保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2018.06.05

保育士試験で「答えがないのでは」と指摘あった問題 答えが発表され受験生「まだモヤモヤ」

ある設問に「正答がないのでは」などといった指摘が出ていた保育士試験の筆記試験(4月21日、22日)について、試験を実施した全国保育士養成協議会は6月4日、全科目の公式解答を発表した。

この試験では、専門学校などが試験直後に出した解答速報で「解なし」や「複数解答」とする、見解が分かれた設問が1つあり、受験生の間で不安を招いていた。

全国保育士養成協議会は4日に発表した公式解答で、この設問で正解を一つ指定した。その理由について、BuzzFeed Newsの取材に対し「どの問題も解説は発表しません」と答えた。

筆記試験は全科目で選択式。指摘を受けていたのは、科目「社会福祉」の問3だった。

「児童の権利擁護とその根拠法」についての設問で、適切な記述を「◯」、不適切なものを「×」とした場合に、正しい組み合わせを選ぶものだった。

通信教育を手掛ける「ユーキャン」は「解なし」、福祉専門スクール「キャリア・ステーション」は「2または3」の複数解答を速報で発表した。

BuzzFeed Newsは4月23日、”保育士試験である問題に「正解がないのでは」と指摘 担当者「検討します」”という記事を配信している。

保育士育成協議会の担当者は当時、試験委員会が内容を検討し、その結果、もし「解なし」となった場合は全員が正解になり、「複数解答」であれば対応を考えるととしていた。

問題の解説はなし

全国保育士養成協議会が4日に示した、この設問の公式解答は「3」だった。

担当者は「ご意見や質問があったので、丁寧に検討した上で発表しました」と話した。

「もし『解なし』だったならば、なぜ全員正解とするのか解説を発表していましたが、今回は正答があります。なので答えをHP上で掲載するだけで、一つ一つの解説はいたしません」

モヤモヤは消えない

この問題については、ネット上で「その結果次第で、私は不合格です」など受験生たちが声を上げていた。

今回、保育士試験を受けた女性会社員(27)は、正答が発表され「すっきりした」と言うが、試験当日から発表まで1ヶ月以上あり、各社の解答速報の結果が異なっていたため「長すぎる気がしました」と話す。

「協議会が、なぜ『3』が正解なのかを解説してくれないので、まだモヤモヤしています」

「次回の試験からは、正答と一緒に解説を発表してくれたら、納得できる人が増えると思います。そうなれば私自身もありがたいです」


【引用元】BUZZFeed

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

伴谷くじらこども園|甲賀市【2023年4月開園予定のオープニング求人!完全週休二日制で年間休日125日!】

年休120日以上高時給新卒歓迎オープニング

クオリスキッズ あべの橋保育園|大阪市阿倍野区【バースデー休暇やビューティー手当など充実の福利厚生!定員72名の認可保育園♪】

住宅補助あり駅近・通勤便利新卒歓迎残業ほぼ無し

龍華こども園|八尾市【残業なし・持ち帰り仕事なし!有給消化率100%!】

高時給駅近・通勤便利新卒歓迎オープニング

キングダム・キッズ春日出|大阪市此花区【定員19名の小規模保育園!月給20万円以上!福利厚生が充実♪】

年休120日以上月給20万円以上高時給駅近・通勤便利

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. こどもの接し方
  5. 子育て 大変
  6. 赤ちゃん 夜泣き
  7. 保育ニュース
  8. 保育ニュース
  9. 子育て 環境
  10. 子育て お金
  11. 面接 落ちる
  12. 子育て ストレス
  13. 夜泣き
  14. 子育て 楽しい
  15. 仕事 休む
  16. 子育て したくない
  17. 子育て 幼児期

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人