保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.01.26

ついに保育士の職員配置基準が変わるかも!?〜配置基準とは〜

【最新情報】2024/01/26

こども家庭庁は、保育の質を向上させるためという理由で、4・5歳児の保育士の配置基準を、2024年度(令和6年度)から「子ども30人に1人」から「25人に1人」に見直すことになりました。この見直しは76年ぶりです。

 

政府(こども家庭庁)は令和5年3月31日「異次元の少子化対策」のたたき台(案)を発表しました。

その中に「75 年ぶりの配置基準改善と更なる処遇改善」という記載がありましたので、詳細を調べてみました!

一体どうなる!?保育士の職員配置基準…

その前に、過去〜現在の配置基準をおさらいしましょう。

職員配置基準とは

保育園等で、園児の人数に対して最低限配置しなければならない保育士の数です。

【現在】

0歳児・・・こども3人に保育士1人

1、2歳児・・・こども6人に保育士1人

3歳児・・・こども20人に保育士1人

4、5歳児・・・こども30人に保育士1人

※上記は国の基準です。さらに自治体は独自の配置基準を定めることができます。

質の高い保育を提供するために、より厳しい基準を設けている自治体も存在します。

保育士1人当たりで保育可能な子どもの人数を少なくすることで、ゆとりのある保育(園児1人1人と向き合う時間を十分に確保することが目的)し、保育の質を向上させることが期待されます。

保育士の配置基準(保育のせかい作成)

配置基準を満たしていないと園の運営ができない

もし配置基準を満たしていない場合はどのようになるのでしょうか?

認可保育園や認定こども園には、年に1回、役所からの立ち入り調査があります。

配置基準を満たしていないことが発覚すると、指導が行われます。改善されない場合、最悪の場合には事業停止命令の対象となり、園を運営できなくなることもあります。

このように、認可保育所や認定こども園を運営するためには、配置基準を満たしていなければなりません。

ついに配置基準改善!?政府の資料を解説

「75 年ぶりの配置基準改善と更なる処遇改善」とあり、下記の通り説明があります。

①待機児童対策の推進により量の拡大は進んだものの、一方で、昨今、幼児教育・保育の現場でのこどもをめぐる事故や不適切な対応事案などにより子育て世帯が不安を抱えており、安心してこどもを預けられる体制整備を急ぐ必要がある。

②このため、保育所・幼稚園・認定こども園の運営費の基準となる公的価格の改善について、公的価格評価検討委員会中間整理(令和 3 年 12 月)を踏まえた費用の使途の見える化を進め、保育人材確保、待機児童解消その他関連する施策との関係を整理しつつ、取組を進める。

③具体的には、「社会保障と税の一体改革」以降積み残された1歳児及び4・5歳児の職員配置基準について1歳児は6対1から5対1へ、4・5歳児は 30 対1から 25 対1へと改善するとともに、民間給与動向等を踏まえた保育士等の更なる処遇改善を検討する。

実際に配置基準は変わるのか?

この表現を見ると、気になる点があります。まず「検討」という点。実施することが決まったわけではなく、現時点ではあくまで検討段階ということです。

また、こども政策担当大臣の小倉氏は、国会で下記の通り説明しています。

「全施設で基準に見合う保育士を確保する必要が出てしまい、現場に混乱が生じる可能性がある。」そして、保育士を手厚く配置した施設に対して補助金を加算するという方式にするとのこと。

結局、今のところ配置基準の原則は変わらない

ここまで読まれた方ならお気づきかと思いますが、結局のところ現段階では保育士の職員配置基準は変わりません。ただし、政府が実際に配置基準について言及したことは、大きな第一歩かと思います。75年もの間変わることがなかった配置基準。今こそ保育の現場で働く皆さんが声をあげて、国を変えていくことが求められているのかもしれませんね。

配置基準の緩和措置は行われている

待機児童の問題が取り沙汰され、下記の通り保育に携わる職員を確保するために、現在は配置基準の規制が緩和されています。

○子育て支援員

子育て支援員は、自治体が行っている子育ての専門知識に関する研修を修了した人のことです。

平成28年に、最低基準で必要となる保育士数を上回って必要となる保育士の数(例えば15名に追加する3名)については、 子育て支援員等を活用できるように、緩和されました。ただし、子育て支援員が園の職員の1/3を超えないことが原則です。


○看護師・保育士・准看護師

令和5年4月1日以降、あらゆる保育所で看護師・保健師・准看護師を1人のみ保育士とみなすことが可能となりました。


○小学校教諭・幼稚園教諭

平成28年に保育士と親和性のある職種である小学校教諭、幼稚園教諭、養護教諭を保育士の代わりに活用できるようになりました。


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔 

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として社会福祉法人を設立、理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

ほっぺるランド天王寺上本町|大阪市天王寺区【月給20万円と高待遇!リフレッシュ休暇など充実の福利厚生!】

月給20万円超高時給時短・扶養内住宅補助あり

ほそだの実

月給20万円超新卒歓迎賞与高めマイカー通勤

こども園とみた

賞与高めマイカー通勤退職金制度保育補助業務

淀川ベビー保育園 第二東三国分園

月給20万円超住宅補助あり賞与高め退職金制度

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 夜泣き
  7. 子育て 大変
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 心がけ
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人