保育ニュース
保育士の方は要チェック!
保育の「今」がわかる
カテゴリ一覧
- 2018.05.21
大阪樟蔭女子大学「認定絵本士養成講座」開設 記念講演会も
絵本専門士とは 大阪樟蔭女子大学(東大阪市菱屋西4、TEL 06-6723-8265)で5月27日、「認定絵本…
- 2018.05.21
イヤイヤ期よりブラブラ期…学者提案に保育現場から反響
ブラブラ期とは 何をするのにも嫌がる2歳前後の時期を指す「イヤイヤ期」。 朝日新聞は新しい呼び方を募集しまし…
- 2018.05.18
もと城東区役所用地で市場調査/保育施設、医療機関、高齢者施設を想定/大阪市城東区
大阪市城東区は、もと城東区役所用地(敷地3147平方㍍)の活用に向けてマーケットサウンディング(市場調査)を実施する。導…
- 2018.05.17
両丹地区大会 友達何人できたかな? 舞鶴・福知山・宮津の園児440人交流 /京都
府私立幼稚園園児大会の両丹地区大会が16日、舞鶴市上安久の舞鶴文化公園体育館であった。舞鶴、福知山、宮津の3市12私立幼…
- 2018.05.14
大阪市、保育所の空き枠検索できるサービス開始へ
「待機児童0」を目指している大阪市は、対策の1つとしてホームページ上で条件に合った保育所の空き枠を検索できるサービスなど…
- 2018.05.14
幼稚園での預かり保育も無償化…政府方針
幼児教育・保育の無償化 政府は、2020年度から全面実施する幼児教育・保育の無償化で、幼稚園での預かり保育も対…
- 2018.04.16
認可保育所設置へ事業者公募 伊丹市
待機児童ゼロを目指す兵庫県伊丹市は、中南部地域に認可保育所を整備・運営する事業者を公募している。5月10日まで参加申込書…
- 2018.04.14
心肺蘇生研修 胸骨圧迫、勇気持って 加古川の保育園 /兵庫
加古川市尾上町長田のJA加古川南くみあい保育園(木下清仁園長、園児数87人)で13日、AED(自動体外式除細動器)を使っ…
- 2018.03.20
保育士試験 実技を免除 大阪府、地域限定資格で
大阪府は国家戦略特区制度に基づき導入した地域限定保育士の試験で、講習と引き換えに実技試験を免除する。2018年秋の試験か…
- 2018.03.19
役所内保育所 大阪市17カ所 来月運営開始
大阪市は新年度、市役所と16区役所の計17カ所に保育所(定員計約270人)を新たに整備する。市有財産を活用して待機児童解…