保育ニュース
保育士の方は要チェック!
保育の「今」がわかる
- 2018.02.16
大規模マンション施工主と保育所設置を協議する制度新設へ 大阪市
大阪市は15日、総額1兆7771億円の平成30年度一般会計当初予算案を発表した。31年4月に待機児童ゼロを達成するため、…
- 2018.02.14
子育て支援法改正案が閣議決定、保育士配置を緩和へ
社会問題となっている待機児童の減少についての対策は様々な角度から進められている。待機児童が増える要因については様々なもの…
アクセスランキング
新着記事一覧
- 保育士の持ち帰り仕事が減らない理由は?減らす工夫と対策
- 保育士が知っておきたい保護者対応のコツとポイント
- 保育指導案とは?指導計画の目的や構成項目が知りたい
- 男性保育士が抱えがちな不安とは?効果的な乗り越え方
- 家庭的保育事業とは?特徴や魅力をわかりやすく解説
- 保育士に連絡ノートが必要な理由は?書き方のコツとポイントを紹介
- 保育の道を諦めないで!保育学生がやめたいと感じる理由や対処法
- 保育園の避難訓練の目的は?ケース別や子ども達への伝え方
- 保育士の検便は義務?何を調べるのかや事務員は対象外?
- 一時保育とは?一時預かりや保育園との違いと保護者への影響
- 保育園児に簡単ななぞなぞはある?言葉遊びを楽しむコツと注意点
- 男性保育士が語る!あるある体験談10選
- 病棟保育士の平均給料はいくら?ボーナスや年収について
- 仕事が多すぎてこなせない人の特徴やキャパオーバーの原因と対処法
- 仕事辞めたいと思うほど疲れた20代のあるある退職事情10選
- 保育士の転職で効果的な自己PRとは?履歴書や面接時の上手なアピールの仕方
- 仕事中に急にミスが増えた経験をする人は多い?特徴や失敗を減らす方法
- 保育士の転職理由はポジティブさが大切!面接時の上手な伝え方と注意点
- 仕事ができない人に優しさは不必要?イライラする心理や態度に出すと損
- 保育士専門の転職エージェントは使わないと損?転職サイトとの違いを解説