保育ニュース
保育士の方は要チェック!
保育の「今」がわかる
カテゴリ一覧
- 2019.06.30
保育士はピアノが弾けないとなれない?実は弾けなくてもなれます!
保育士はピアノが弾けるのが必須と思っている方は多いかと思います。実は、ピアノが弾けなくても保育士になれます! 詳…
- 2019.06.30
保育士が子どものお昼寝時間にしている仕事5つ
保育園で子どもたちがお昼寝しているときに、保育士は何をすればいいのだろう? そう疑問に感じている新人保育士の方は多い…
- 2019.06.29
保育園でお散歩に行くねらいと気をつけたいこと
保育園でお散歩を行くのに賛否があると思いますが、お散歩に行くのにはちゃんと理由があります。もちろん安全にお散歩を…
- 2019.06.01
保育士の仕事に欠かせない便利グッズ11選
保育士の仕事には、文房具やバンソウコウなどのグッズが欠かせません。日々の業務を効率化するためだけでなく、子どもたちを…
- 2019.05.31
保育士の正規職員と非正規職員の7つの違いを比較解説
保育士の雇用形態を大きくわけると、フルタイムでの雇用の正規社員と、契約社員やパート・アルバイトの非正規職員の2つ…
- 2019.05.30
保育士は長期休暇を取りづらい?休みを取りやすい時期は?
「保育士は長期休暇を取りづらい」というイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか? 保育士が不足している…
- 2019.05.10
保育士の仕事と子育てを両立する現実的な4つの方法
保育士の仕事と子育てを両立はできるのかな、と悩んでいる方は多いようです。収入の事情もあるので、保育士をしながら子…
- 2019.05.10
1年目の新人保育士が仕事を充実させる5つのコツ
新人保育士は覚える仕事がたくさんあるので、慣れるまで大変です。 しかし、同じ働くのであれば、1年目から仕事を充実さ…
- 2019.05.10
認定病児保育スペシャリストとは?保育士資格がなくても受験できる資格
保育の現場では、子供の体調不良に適切に対応することが求められます。病児保育の専門知識を有する認定病児保育スペ…
- 2019.03.29
保育士資格に年齢制限はある?受験の条件を解説
保育士になりたいけれど、資格を取るのに年齢制限はあるのだろうか? という疑問をお持ちの方のために、保育士資格は年齢制…