保育ニュース
保育士の方は要チェック!
保育の「今」がわかる
カテゴリ一覧
- 2019.05.31
保育士の正規職員と非正規職員の7つの違いを比較解説
保育士の雇用形態を大きくわけると、フルタイムでの雇用の正規社員と、契約社員やパート・アルバイトの非正規職員の2つ…
- 2019.05.30
保育士は長期休暇を取りづらい?休みを取りやすい時期は?
「保育士は長期休暇を取りづらい」というイメージを持たれている方は多いのではないでしょうか? 保育士が不足している…
- 2019.05.10
保育士の仕事と子育てを両立する現実的な4つの方法
保育士の仕事と子育てを両立はできるのかな、と悩んでいる方は多いようです。収入の事情もあるので、保育士をしながら子…
- 2019.05.10
1年目の新人保育士が仕事を充実させる5つのコツ
新人保育士は覚える仕事がたくさんあるので、慣れるまで大変です。 しかし、同じ働くのであれば、1年目から仕事を充実さ…
- 2019.05.10
認定病児保育スペシャリストとは?保育士資格がなくても受験できる資格
保育の現場では、子供の体調不良に適切に対応することが求められます。病児保育の専門知識を有する認定病児保育スペ…
- 2019.03.29
保育士資格に年齢制限はある?受験の条件を解説
保育士になりたいけれど、資格を取るのに年齢制限はあるのだろうか? という疑問をお持ちの方のために、保育士資格は年齢制…
- 2019.03.29
保育士と幼稚園教諭のお給料の違いは?データから見る年額給与の差
一般的には、保育士よりも幼稚園教諭のほうがお給料が高いと考えている方が多いようです。しかし、それは本当なのでしょ…
- 2019.03.29
男性保育士の需要が拡大している5つの理由と悩み
保育士は女性の割合が多く、男性保育士は少数です。女性が多い職場であることから、就職や転職をためっている男性保育士…
- 2019.03.03
保育士等キャリアアップ研修の内容をわかりやすく解説!専門性を高めて給与アップ
平成29年度から開始された保育士等キャリアアップ研修。保育士の処遇改善を目的に導入された制度ですが、どういった仕…
- 2019.03.02
保育士の有給休暇取得率は低いって本当?保育士の有休の取り方
保育士不足から忙しさに追われ、有給休暇を長らくとっていないという保育士さんは多いのではないでしょうか? 職場によ…