保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

佃幼稚園

月給24万円以上!給食無料など福利厚生が充実の幼稚園♪

月給:243,000円〜
時給:1,114円〜1,200円

阪神「千船駅」徒歩3分
JR「御幣島駅」徒歩13分

年休120日超月給20万円超住宅補助あり駅近

募集要項

募集職種

幼稚園教諭(正職員・パート)

保育内容

保育業務全般
保育補助業務

雇用形態

正職員
パート

給与

【正職員】
月給:243,000円〜
基本給:188,000円〜
研究手当:15,000円
調整手当:16,000円
処遇改善手当:24,000円

昇給:年1回 3,000円〜5,000円
賞与:年2回 計4.5ヶ月分

【パート】
時給:1,114円〜1,200円

勤務時間

【正職員】
8:00〜17:00の間でシフト制
実働8時間 休憩60分

【パート】
希望の勤務時間をご相談ください

休日

土日祝他
※行事の際のみ土曜出勤あり

休暇

年末年始休暇
夏季休暇(14日間)
冬季休暇(14日間)
創立記念日
有給休暇(法定通り)
産休・育休制度(取得・復帰実績あり)
看護・介護休暇
介護休業

年間休日数

120日以上

福利厚生

・社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険)
・退職金制度
・通勤手当(全額支給)
・住宅手当(月上限20,000円)
給食支給(負担費用なし)

選考方法

園見学、面接

園の情報

園名

佃幼稚園

施設形態

幼稚園

園児数

240名

URL

http://tsukuda-kinder.com/

住所

大阪府大阪市西淀川区佃2-8-2

アクセス

阪神「千船駅」徒歩3分
JR「御幣島駅」徒歩13分

求人番号

JG-003959

受動喫煙対策

屋内禁煙
★職員インタビュー★・職場の雰囲気は?
こども達が活発に遊ぶのびのびとした園です!
分からないことや疑問に思うことがあっても
先輩に聞きやすく、普段から楽しい職場です!

・ピアノが苦手なのですが大丈夫ですか?
スキルは問いませんので、全然大丈夫です!

・産休育休は取得できますか?
結婚、出産後も勤め続けている先輩はたくさんいます。
時短勤務に変更される方もいます!

・職員の年齢層は?
20代〜50代と幅広い職員さんが活躍しています。

採用担当からコメント

【どんな保育方針?】
長年、地域の幼児教育を担う幼稚園として、友達や自然との関わりの中で、
幼児の主体的な活動が発展するよう工夫し、充実した遊び、
感動ある豊かな経験を通して、
社会性、自立性の芽が育まれるよう日々保育をしております。

【職員同士の連携】
子ども達が優しい心情と豊かなる想像性が養われるよう、
全教職員それぞれの特性を生かしながら、
チームワークよく力を合わせてがんばっています。
あなたも一緒に働きませんか?

キャリアコンサルタントから
コメント

【幼稚園ならではの高待遇】
駅から徒歩3分、初任給24万円以上、
賞与4.5ヶ月分、土日休みと好条件が揃った
園です。

【幼稚園でのびのびと!】
幼稚園の中でも音楽や体育に特別力を入れているという訳でもなく、
のびのびした保育も特徴の一つです。
また、子育て中の先生も働きやすいように
工夫がされていたりと長く働ける条件が揃った園です。

一度見学からでもお問い合せくださいね!

先輩職員からコメント

本園に勤めて10年以上が経ちました。
忙しい日々ですが、幼稚園で働きながら充実した日々を
過ごすことができているなと実感しています。
佃幼稚園は、何よりも先生たちがとっても元気!!
チームワークも抜群で仲良しなので、一緒に保育を楽しみませんか?

産休・育休制度もしっかりしているので、
働くお母さんも活躍中です。
年齢問わず、私たちとのびのびと元気に働きましょう!

この園に入職を決めたキッカケ

■ 思い切って転職
私は幼稚園教諭として3年間働いていました。一人担任で各クラスの子どもの数は28人程度です。補助の先生もいない為、1年目の頃は保育をしているというよりも時間に追われ、兎に角子ども達をまとめなければという思いでいました。3年目になり、さすがに慣れましたが、私は果たして、子ども一人一人としっかりと向き合って関われていたのだろうかという疑問を持つようになりました。クラスの人数が多いからというのを理由にしたくはなかったのですが、毎日一人一人に付きっきりには慣れない為、もっと関わりたいのになと毎日悶々と過ごしていました。また、勤めていた園は、昔からのやり方を守っている園で、新しいものは取り入れない園でした。その為、こんな保育がしたいなと思うばかりで、マニュアルに基づいて保育をしていたのも引っかかっていました。職員同士の仲がはとても良かったのでなかなか踏み込めずにいましたが、私は思い切って転職をすることにしました。
■ なんだかんだ、転職してよかった
転職先を選ぶ基準を3つ考えました。まず1つ目は、小規模の園で、子どもと密に関わることのできる所。2つ目は職員間で沢山話し合いながら保育を出来る所。最後に、私は一人暮らしをしている為、出来れば住居手当がある所(以前の職場は有りませんでした)です。早速秋頃にあった保育士の就職フェアに参加し、いくつか話を聞き、希望に合う園が見つかり、就職することができました。新規園で何もかもが1から話し合いで職員間の話がまとまらないこともしばしば有りますが、話し合うことで共通理解ができ、楽しく保育をしています。転職が成功できた理由は保育士の転職フェアなどが充実していて、それぞれの園の特徴をそこで働く職員に聞くことができたことが一番大きいです。あとは、自分なりにどんな保育がしたいか、どんな職場で働きたいかという思いが明確だったことで探しやすかったです。これから転職を考えている方は、自分がどんな保育士になりたいのか、その為にはどんな環境で何が必要なのか、考えてみて欲しいです。また、私は給料ももちろん大切ですが、続けるには人間関係がとても大切だと思います。しかし、実際職員に会ってみないと分からないと思うので、フェアに行くなり、園見学に行くなりして、じっくり考えると良いかと思います。

おすすめ求人

玉野浦保育園

新卒歓迎残業ほぼ無しマイカー通勤退職金制度

近江さくら保育園

年休120日超月給20万円超マイカー通勤退職金制度

OBPキッズオアシス

駅近賞与高め小規模保育園福利厚生充実
保育士 求人