
たちばな東こども園|守口市【月給20万円以上!年間40万円の就職支援金あり 】
産休・育休制度あり社会福祉法人無資格応募可能賞与高め
①月給20万円以上と高待遇◎
②「遊び」を中心とした保育の方針!
③たてわりではない異年齢保育実施◎
④宿舎借り上げ制度あり(月上限61,000円)◎
⑤2021年新卒向け就職支援金あり
(年間40万*規定あり)◎
大阪府大阪市淀川区塚本2-18-15(塚本駅前にこにこ保育園)
2021年4月に新規開園する小規模認可保育園「塚本駅前にこにこ保育園」@塚本駅徒歩5分
での募集です。
・2021年4月のオープニング求人
・残業少なめ+残業をした場合には別途支給(サービス残業なし、残業月平均6時間程度)
・昇給あり(10,000円以上の昇給実績もあります)
・未経験者や異業種からの転職も歓迎します!小学校や幼稚園の免許でも大丈夫!
・法人の代表者も保育士さん!従業員さんのことをとことん考えてくれますので、安心してお仕事に取り組むことができます
募集職種 | 保育士 |
---|---|
保育内容 | 0〜2歳児の保育 |
雇用形態 | 非常勤・パート |
給与 | 時給:1,000円〜 ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ※残業代は別途支給。 |
勤務時間 | 【フルタイム】 7:30~18:30の間で実働8時間(延長保育があった場合19:00まで)シフト制 【朝パート】 7:30〜11:00 週5日(平日) 【夜パート】 17:00〜18:30 週5日(平日) ※扶養内での勤務も相談可能です! |
休日 | 日・祝・他 |
休暇 | 年末年始休暇 慶弔休暇 |
年間休日数 | 110日以上+有給100%消化を目指しています |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・厚生・労災) 通勤手当(15,000円まで/月) 各種研修制度(自分で取りたい資格があれば、講座受講もサポートします!) |
面接の選考方法 | 面接のみ |
---|
園名 | 塚本駅前にこにこ保育園 |
---|---|
施設形態 | 小規模認可保育園 |
園児数 | 19名(0・1・2歳児) |
URL | https://www.instagram.com/niconico_nursery_school/ |
住所 | 大阪府大阪市淀川区塚本2-18-15(塚本駅前にこにこ保育園) |
アクセス | JR東海道線「塚本駅」徒歩5分 |
面接の選考方法 | 面接のみ |
---|
たちばな東こども園|守口市【月給20万円以上!年間40万円の就職支援金あり 】
①月給20万円以上と高待遇◎
②「遊び」を中心とした保育の方針!
③たてわりではない異年齢保育実施◎
④宿舎借り上げ制度あり(月上限61,000円)◎
⑤2021年新卒向け就職支援金あり
(年間40万*規定あり)◎
田原台ひまわりこども園【有給消化率100%!産休・育休からの復帰率100%!】
①有給消化率100%!(3年目までの職員)
休みが取りやすい環境です◎
②産休・育休からの復帰率100%!
育児が両立できるサポート体制◎
③宿舎借り上げ制度利用可能!
46,000円まで補助◎
④充実した研修制度!
スキルアップに繋がります◎
☆★☆園長から皆さんへのメッセージ☆★☆
【自身の経験】
千葉にある保育園(定員210名)で2年(2歳児と4歳児)勤務後、大阪に引っ越してきて株式会社スマイルファクトリーの塚本駅前にこにこ保育園で保育士を2年(フリーと0歳児)
みどり一丁目にこにこ保育園で2年半園長をさせてもらいました。
【どんな園にしたいか】
定員数が12名の小規模保育園のため、一人ひとりとじっくり関わることができるので、子どもたちの楽しい毎日を考えたい方に入職をお待ちしております!
また、行事や製作など、自分がやってみたいと思う様々なことに挑戦しやすい園を目指します!
社内専用のSNSをみんなで使っており、他の園の制作物や職員とコミュニケーションを取ることができますので、他の園とも交流することができます!
【どんな方と一緒に働きたいか】
色んな事をみんなで考えたり、新しいことをすることが好きな方。好きなものがある方。
新しい園を一緒につくりたい思いがある方と働けることを楽しみにしてます!
しっかりと一人ひとりに目が行き届きます!
園のイベント・行事も小規模ですし、事前準備も負担を分散しつつ協力し合って行っています!
また、当社では配置基準とは別に全部の園を兼務できるスタッフがおりますので、例えば、『研修を受けるため』や『子供の運動会で』『子供の急な発熱で』など、突発的にお休みが必要な場合にいつでもフォローできる体制を整えています!
少しでも興味をお持ちいただけた方、ぜひ、見学にお越しになりませんか?
履歴書不要・私服OK!
まずは園の雰囲気を感じてください。
… にこにこ保育園って、どんなところ? …
園長以下スタッフの連携が、とにかく抜群で、気兼ねなく相談できる間柄です。
仲のよさだけでなく、当事者意識がとても高く困った時のサポートもバッチリです。
基本的にシフト通りに帰宅でき、残業も殆どなく、持ち帰り仕事もありません。
社長自身が、2人の子どもをもつ「パパ」で、しかも保育士なので、保育の仕事の大変さと、家での子育て・家族のために働くことに関する気持ちを、しっかりと理解して、サポートしてくれています。