■ 毎日癒やされます
もともと子どもにピアノを教えていたのですが、勤務時間が子どもが学校や園から帰ってきた夕方~夜のお仕事だったので、結婚したら無理だなと思っていました。 保育士の資格は持っていましたが、実際にしたことはなかったので、すごく不安でしたが、転職して本当に良かったと思っています。 初めてのクラスは2歳児クラスでした。もう、とにかくかわいい!自分の子どもが2歳の時は怒ってしまうこともあったのですが、仕事と割り切ってるからなのか、ひさしぶりの2歳と関わるからなのか、全くイライラすることがありませんでした。毎日一緒にいると1つ1つの成長が我が子のように嬉しくて、ほんとうに穏やかな時間が過ごせました。 朝はめいっぱい遊んで、給食を食べた後は、ぐっすりお昼寝タイムなので、その間も楽しかったです(笑) 栄養満点のおいしい給食を食べて、同じ担任の先生とおしゃべりして。お昼寝の間にお帳面書いたり、することは色々あるけど、この時間は休憩時間的な感覚でした(笑) 私はパートなのでお昼寝タイムが終わったら終業時間だったので、ほんとに楽しいことだけでした。 私と同じように資格はあるけど、、って方いらっしゃると思います。保育士さん、すごくいいお仕事ですよ。いい転職ができますように祈ってます。
■ この保育園に出会えてよかったー!
新卒1年目で期待を持って就職したものの、ペアになった先輩保育士さんの「八つ当たり」「気分屋な態度」にかなり悩まされました。子どもへのイライラを全て当たられ、気分が悪ければ何をしても文句を言われ・・精神的に病んでしまい転職を決意! 転職先を選ぶときは、お給料はもちろんなのですがそれより何より、「保育園自体の雰囲気」と「面接に行ったときの保育士さんの態度」を確認しました。挨拶をすると快く返してくれる保育士さんたちのいるところ。保育士さん同士のコミュニケーションの様子。お給料がよくても環境がよくないと続かないと思ったのでとにかく雰囲気重視でした! 転職の際、私は素直に園長先生になぜ以前の保育園を辞めたのか話しました。言わないほうがよい場合もあるので一概には言えませんが、私は話すことで「包み隠さず話してくれてありがとう。素直な先生の人柄に惹かれました!」と採用!このとき話さなかったら、おそらく新しい環境でも人間関係にびくびくしてたのではないかなあと思います。 転職をするときは、「転職しても悩みが解決されなかったらどうしよう」と思ったり、「また同じことが繰り返されたらどうしよう」と思ったり、とにかく不安が多いと思います。でも、チャレンジしなくては変わらないと思うのでぜひチャレンジして欲しいです!転職を悪いことだと思わず、自分が笑顔で働ける場所を探すことが大切だと思います!
くすのき幼稚園は昭和51年に設立し、
先生方の日々の努力によりまして、
今日まで迎える事ができました。
平成29年には新園舎となって、
認定こども園として生まれかわり、
新たに未満児さんも加わりました。
《職員の働き方に寄り添って》
できる限り先生方の業務負担を軽減し、
安心して働ける職場環境を目指して、
報酬の見直しや保育業務の効率化、
そして先生方とのコミュニケーション
を通じて職場の悩み事に応えていく
など今後さらに努めていきたいと考えます。
《感謝の気持ちを実感できるように》
大切なお子様を預かるのですから、
先生方にとって厳しい場面や失敗する
こともあるかもしれません。
しかし日々感謝の気持ちを持ち、
「先生ありがとうね」を大切に、
励ましていける園長で
あり続けたいと考えています。
ご興味をお持ちの方は
見学からでも大丈夫です。
くすのき幼稚園へのご応募
楽しみにお待ちしています!
入園時には、園になじめずに
心配した園児さんがくすのきの
日々の活動を通して笑顔が
増えて成長していく姿に
やりがいを感じています。
《頑張るこども達と共に成長》
運動会や発表会など子ども達と一緒に
やりきった時の達成感は本当に感無量!
本番の舞台での子ども達の
生き生きとした姿や笑顔を
見ると感動します。子どもと
一緒に成長できるということも
仕事の魅力の一つといえます。
《保護者からの感謝の言葉》
『先生が〇〇を教えてくれたから
家でも出来るようになった』と
幼稚園での成果を評価して下さり、
保護者の方からお礼のお言葉を
いただくことがあります。
他人から感謝されるというのは、
仕事の大きなやりがいとなり
毎日の励みになっています。