だいとうSAKURA保育園|大東市【週1日〜の勤務も相談可能♪残業全くなし!有休消化率100%☆】の求人採用募集、転職
〒574-0046
大阪府大東市赤井 1-3-33
子供主体の企業主導型保育園!
子供の力を信じ、子供が喜怒哀楽を
素直にだす事により
成長し合える保育を実施したい園!
だいとうSAKURA保育園は定員19名の
"企業主導型保育園"!!
2023年度4月からは12名定員となります。
職員はゆったりと仕事をしましょう♪
〜認可園と同等の保育士配置〜
〜質の高い保育を目標〜
休憩は別室で60分!!
オンとオフを大事にしています。
【***急募***】
*******************************・
保育士
・
子育て支援員
・
調理関係(資格不問)
土or日or祝日またはいずれか
勤務時間相談可能
*******************************【*週1日〜勤務可!*】
↓該当職種↓
保育士
おすすめポイント
①残業"全く"なし!!
②有給消化率も100%!!
③希望休はほぼ承認☆
④先生方の苦手分野は押付けず
得意分野を伸ばす環境!
⑤休憩は別室で60分!!
⑥高月給で賞与でも還元♪
(例:今年度入社の方月給28万弱、賞与2~3ヶ月)
募集要項
募集職種 |
・保育士
(正職員・パート)
新卒者
既卒者
・調理関係(資格不問)
※土、日、祝勤務で
数名分の調理 |
保育内容 |
保育業務全般 |
雇用形態 |
要相談
※半年ごとに雇用形態の
ご相談をさせていただきます。
非常勤勤務の方は
希望勤務時間を相談下さい♪ |
給与 |
▼月給
【新卒】:195,000円〜
【中途】:205,000円〜
▼月給内訳
基本給
【新卒】:190,000円〜
その他諸手当:5,000円〜40,000円
【中途】:200,000円〜250,000円
その他諸手当:5,000円〜40,000円
▼賞与
年2回 2ヶ月分
※初年度1ヶ月分
2022年度は3回支払い
▼保育者 時給
子供主体保育未経験:1,100円〜
子供主体保育経験者:1,200円〜
※7:30〜短時間・短時間〜ラスト
までの方は時給150円加算
▼調理関係 時給
栄養士:1,200円〜
調理師:1,100円~
無資格:1,064円~ |
勤務時間 |
勤務時間要相談
7:30〜20:30の運営時間ですが
今年も来年度も20:30までの
預かりはありません。
※通常勤務時間7時間55分(R5年4月より)
【現状、平均退勤時間18時前後】
希望者は変形労働勤務も可能
休憩は別室で60分しっかり
取っていただきます。 |
休日 |
週休2日制
希望休あり |
休暇 |
シフトによる(主に正職員)
夏季、年末休暇は
定めておりませんが
希望休として相談いたします。
その他、希望による |
福利厚生 |
「☺」は実績ありのものです。
☺育児休暇・介護休暇制度も整っています。
また、全職員がほぼ希望通りの休みで就業中
☺半年後正社員登用や常勤登用!
入社半年後に面談実施。
ご本人のご意向や取組などに応じて
正社員・常勤登用を行なっております。
☺処遇改善加算手当あり
職種・正社員・パート区別なし。
該当者には、
月額5,000円〜40,000円をお支払いしています。
☺x交通費全額支給
自転車通勤の方にもお支払いしています。
☺職員の福利厚生は法定通り
※退職金制度などは検討中です。
☺AIGハイパーメディカル保険適用
週15時間以上勤務の方限定です。
入院や、がん通院の他、
死亡時はご家族に対して
保険金(1000万円)が出ます。
また、医師による
セカンドオピニオンも受けられます。
詳しくは、ネットでご検索ください。
☺健康診断、予防接種料金負担
パートの方の分もお支払いいたします。
☺希望の研修には
どんどん参加してください。
☺毎年手当が増えて年収アップ!
ただし完全自由シフトの人は除く。
☺会計年度末に余剰金が出た場合の還元!
賞与とは別の手当です。
会計年度末に余剰金が出た場合
正社員だけでなく、パートさん
にも還元いたします。
☺確定拠出年金制度あり!
確定拠出年金制度も設けており
税負担を軽減することが可能です!
※掛け金のご負担および運用は
ご本人で行って頂きます。
☺国のコロナ対策休業助成金!
(小学校等休業助成金のみ)
申請を行い
該当職員全員が受け取っています。
|
見学からでもOK |
・園見学、園長先生との面談!
 |
【園長先生から】
【仁志田博司氏の言葉から】
幼い頃に十分に優しさ
をかけられた経験は体の中に染み込み
自分がしてもらったよう他者に優しい存在になれる。
これは保育に携わる者、子どもの育ちに
関わる者にとってとても大事なことであり「優しさ」
ということこそ乳児保育を行う上で最も
大事なことであるということです。
【こんな人と一緒に】
「子ども主体、待ちの保育」
これをまず軸にはおきます!
しかしこれが難しいんです・・・。
難しいのは自分が主体となることに
慣れているからです。それに気が付き
「優しさ」の重要性を共有してくれる方
できなくても「優しさ」がない人でも
・優しさが大切だよね!
・優しくなれるよう努力しよう!
・自分がされて嫌な事は子供にしない
・子どもの心を感じとろうとする努力
これらの内容を少しでも分かってくださる
先生達と働けたら嬉しいです。
【是非!なんでも相談して下さい】
自分勝手に動かず
是非是非!!相談して下さいね。
・必ず相談ができる方
・ごみが落ちていれば拾える方
・○○が不足していれば補充できる方
そのようなちょっとした先を
見据えた行動ができる方をお待ちしております。
その他、職員コメントを見ていただければ
わかりますが、希望休はほぼ承認
有給消化率100%など働きやすさも魅力です!
見学からもでもいいのでお待ちしております♪
【在籍職員から】

<苦手な事は強制されない>
人によって、得意不得意は勿論あります。
当園は、苦手な事は押付けず得意な事は
伸ばしていける環境です♪
希望する研修があれば、費用面も園が
負担していただけるので、安心して
何事にもトライできます。
<希望休はほぼ承認☆>
希望休をだして、園長先生に
承認されなかった事はほぼ記憶にないです!
家庭の事やプライベートの事も両立できるので
安心して勤務できるのも魅力です。
<有給消化率100%!!>
上記にも記載していますが
希望休が通る上に有給消化も100%で
休みの取りやすさは女性中心の業種として
とても強みになっています。
子育て中の方、趣味のある方など
時間を有効に使え、メリハリをもって
勤務できる環境だと思います!
その他に、両立支援の広場に
行動計画を策定しており
働きやすさも重視されている園です!
相談なども率先的にしていただければ
園長先生も、職員同士でもしっかり
対応いたしますのでご安心下さいね♪
まずは見学からでもいいので
是非、来ていただきたいです♪