保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.11.30

仕事が多すぎてこなせない人の特徴やキャパオーバーの原因と対処法

社会人として働いている人は、個々でスキルや能力に差があるものです。

同じ仕事内容でも、飲み込みが早くて仕事をこなすのが上手い人もいれば、仕事がどんどん積み重なって、キャパオーバーになってしまう人もいます。

仕事量が多くてこなせない人の全員とはいきませんが、いくつかの共通点があるものです。

キャパオーバーになりがちな人の特徴を把握して、改善に努めることで解決に繋がる可能性があります。

今回は、仕事が多すぎてこなせない人の特徴や、キャパオーバーの原因と対処法をお伝えしていきます。

仕事が多すぎるとキャパオーバーになりがち

仕事を多く抱えてしまう人は、タスクを完璧にこなそうとするあまり、時間がかかりすぎてしまうことがあります。

同時進行で複数のタスクを抱えると混乱してしまって、どこから手を付ければいいかわからないと感じて、手が止まってしまう人は少なくありません。

考えすぎていると効率が低下し、結果的にキャパオーバーになってしまいます。

キャパオーバーになると、どうしても視野が狭くなってしまいがちです。

無理をして働き続けると、体調不良になったり、精神的に参ったりして仕事を続けるのが難しくなる恐れがあるので、注意が必要です。

キャパオーバーになってしまう前に、一人で抱え込まずに周りに助けを求めたり、職場に労働環境の改善をお願いしたりして、自分の身を守らなければいけません。

 

仕事に関連する記事はこちら⇒仕事ができない人に優しさは不必要?イライラする心理や態度に出すと損

仕事が多すぎるとこなせない人は多い?

仕事が多すぎる状態で、ズルズルとこなせないまま時間ばかりが経過する人は、多いとは言えませんが一定数はいるでしょう。

あまりにも業務量過多で、キャパオーバーな人が多いと世の中が回っていかないので、大多数が仕事がこなせない状況ではないはずです。

ただし、効率良くビジネスを進められている人は、そんなにいないでしょう。

多くの職場では、みんなで協力し合って仕事を回していますから、足並みを揃えたり、協調性が必要になります。

自分だけが早く仕事をこなしても、職場全体のことを考えたり、空気を読んだりして業務に取り組まなければ、円滑に進まなくなるからです。

人によっては、今の職場や仕事内容が合っていないだけで、転職するとスムーズに仕事を、こなせるようになる人もいるでしょう。

大切なのは、今のキャパオーバーの状態を抜け出すために、色々と模索して行動を起こすことです。

仕事が多すぎるとこなせない人の特徴

仕事が多すぎてキャパオーバーに陥りやすい人には、いくつかの共通点があります。

・完璧主義=すべてのタスクを完璧にこなそうとするため、時間がかかりすぎてしまいます。

例えば、報告書を何度も見直してしまい、他の仕事に手が回らなくなることがあります。

・断れない性格=頼まれた仕事を断れない人は、結果的に自分のキャパシティ以上の業務を抱え込んでしまいがちです。

他人からの依頼を断れず、どんどん仕事が積み重なってしまいます。

例えば、同僚からの頼み事を引き受けすぎて、自分の仕事が後回しになることがあります。

・コミュニケーション不足=上司や同僚に自分の状況を伝えられず、サポートを受けられないことが多いです。

例えば、忙しさを伝えられずにさらに仕事を任されてしまうことがあります。

仕事が多すぎる人はハラスメント行為をされているかも

過剰な仕事量を押し付けられる場合、職場でのハラスメント行為の一環である可能性があります。

特定の人だけに業務が集中している場合や、明らかに無理な量のタスクを、割り振られる場合は注意が必要です。

上司から、これくらいできるだろうといった、曖昧な期待値で過剰な成果を求められることも問題です。

ハラスメント行為は、仕事に関することだけではありません。

セクハラ、カスハラなど色々なハラスメント行為が、ビジネスパーソンに関係しているので、上司や同僚との信頼関係が崩れたり、精神的な負担が増大したりする可能性があります。

相談窓口がない職場や、改善要求を無視される環境では、ハラスメント行為が常態化している恐れもあります。

仕事が多すぎるとこなせない人のキャパオーバーの原因

仕事が多すぎるとこなせない人の、キャパオーバーの原因をお伝えしていきます。

コミュニケーション不足

キャパオーバーの原因として最も多いのは、コミュニケーション不足です。

上司や同僚との意思疎通が不十分だと、自分の限界や進捗状況を適切に伝えられず、まだ余裕があると誤解されて仕事がどんどん積み重なってしまう恐れがあります。

また、タスクの優先順位や役割分担について話し合う機会が少ないと、一人で過剰な負担を抱え込む結果になりやすいです。

完璧主義

完璧主義者は妥協を許せず、一つ一つのタスクに過剰な時間と労力を費やしがちです。

その結果、本来なら短時間で終わるべき作業にも、多くのリソースを割いてしまい、他の業務に手が回らなくなることがあります。

完璧を求めるあまり、効率が低下してキャパオーバーになってしまうのですね。

自分でやったほうが早いと考えて、他人に仕事を任せない傾向もあり、さらなる負担増加に繋がります。

断れない性格

断れない性格もキャパオーバーの大きな要因です。

他人からの依頼を断れず、どんどん仕事が積み重なってしまうのです。

頼まれると嫌われたくない、もっと評価されたいという心理が働いて、無理な依頼でも引き受けてしまいます。

断ることができないため、自分のキャパシティを超えた仕事量を抱えることになります。

仕事が多すぎるとこなせない人のキャパオーバーの対処法

仕事が多すぎるとこなせない人の、キャパオーバーの対処法をお伝えしていきます。

上司や同僚にキャパオーバーの状況を伝える

自分の現状を正直に上司や同僚に伝えるようにして、キャパオーバー状態を改善する必要があります。

具体的なタスク内容や進捗状況を共有して、適切な調整やサポートを求めることが重要です。

感情的にならず冷静かつ論理的に話すことがポイントです。

具体的な要望を伝えることで、相手も動きやすくなります。

タスクの優先順位をつける

仕事量が多すぎる場合、全てのタスクを同時にこなそうとするのではなく、優先順位をつけて取り組むことが大切です。

一つ一つ取り組むことで、それまでこなせないと思っていた作業が、コツコツと進み、効率的に仕事を進められるようになります。

例えば、効率よく仕事を進めるためには、タスクごとの重要度と緊急度によって、優先順位を明確化すると良いでしょう。

仕事を断る勇気を持つ

他人からの依頼を断ることが難しい場合でも、自分のキャパシティを考慮して断る勇気を持つことが重要です。

無理な仕事を引き受けることで、結果的に自分の負担が増えてしまいます。

今抱えている業務で手一杯なことを、丁寧かつ具体的に伝えれば、多くの場合相手も理解してくれます。

無理な依頼は断る勇気も必要です。

 

まとめ

仕事量が多すぎてキャパオーバーになる原因には、個人要因と職場環境要因があります。

上記でお伝えした、仕事が多すぎるとこなせない人の、キャパオーバーの対処法を実践することで、自分自身の負担軽減だけではなく、職場全体の効率改善にも繋がります。

無理せずに自分自身の限界ラインを、見極めながら働くことが大切です。

自身の健康と心身のバランスを最優先しながら、キャパオーバーにならないように働きましょう。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

甲南山手保育園

月給20万円超住宅補助あり賞与高め残業ほぼ無し

つくし保育園|大阪府箕面市【月給23万円以上!!・有給取得率100%・サービス残業や仕事の持ち帰りなし◎】

月給20万円超高時給時短・扶養内無資格可

コペルプラス都島友渕教室

年休120日超月給20万円超新卒歓迎保育補助業務

まこといしかわ保育園|うるま市【2023年4月開園!月給20万円以上、賞与も高めの認定こども園♪】

月給20万円超高時給住宅補助あり管理職求人

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 夜泣き
  7. 子育て 大変
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 心がけ
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口
  19. 仕事 休む
  20. 保育士 処遇改善手当
  21. 年間休日120日
  22. 保育ニュース
  23. 子育て 幼児期
  24. 子育て 苦痛
  25. 保育士 簡単
  26. 仕事 出世
  27. 保育士 給料
  28. 保育ニュース
  29. 子育て 夜泣き
  30. 保育士 かわいい
  31. 子育て あるある
  32. 退職届 退職願
  33. ブラック企業 内定
  34. 保育ニュース
  35. はずれ上司
  36. 保育士 不足
  37. 幼稚園・保育園 違い
  38. 保育ニュース
  39. 保育士 あるある
  40. 社員 大切にしない
  41. 保育士の年収
  42. 保育士 出し物
  43. 仕事 定時
  44. 仕事 辞め癖
  45. 正社員 ボーナス
  46. プレゼント
  47. 保育ニュース
  48. 子育て支援
  49. 人間関係リセット
  50. 保育士 髪色
  51. 保育士 メリット
  52. 保育ニュース
  53. 保育ニュース
  54. 働きやすい会社

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人