保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.10.31

保育士の役職の種類とは?一般企業との違いや仕事内容について

保育園や保育施設では、保育士としての働きぶりが有能ですと、キャリアアップできるチャンスがあります。

一般企業と違って、係長、課長などの役職は無いため、どのような役職名や役割があるのかわからない人も少なくありません。

保育士として働いていて向上心がある人は、キャリアアップを目指したいと思う人も、いるのではないでしょうか。

今回は、保育士の役職の種類についてや、一般企業との違いと仕事内容などについてお伝えしていきます。

保育士の役職の種類とは?

保育士の役職の種類を紹介していきます。

園長先生

園長先生は保育園の最高責任者として、園の運営や経営を担います。

具体的には、予算管理、職員の指導、保護者対応、行政とのやり取りなど多岐にわたります。

リーダーシップを発揮して、保育士やスタッフをまとめ園全体の方針を決定するのも大切な役割です。

園長先生の判断や方針が、園全体の方向性を決定するため、その影響力はとても大きいです。

主任保育士

主任保育士は、現場で働く保育士のリーダーです。

現場のリーダーとして、保育士の指導やサポートを行います。

また、園長先生のサポートを行い、園の運営に関わる業務も担当します。

例えば、新人保育士の教育や、保育計画の立案・実施、現場の運営などです。

主任保育士のリーダーシップが、現場の保育士の働きやすさや保育の質に大きな影響を与えます。

副主任保育士

副主任保育士は、主任保育士をサポートする役割があります。

主任保育士と連携しながら、現場の保育士をサポートしたり、保育の質の向上に努めたりなど、保育園の運営において重要な役割を果たします。

保育園の日々の運営を、主任保育士との連携を大切にしながら、監督することが求められるでしょう。

専門リーダー

専門リーダーは、特定の保育分野において高い専門性を持ち、リーダーシップを発揮する役職です。

例えば、乳児保育、幼児教育、障がい児保育などの分野で、他の保育士にアドバイスを行い、保育の質の向上に努めます。

専門リーダーになるためには、複数の専門分野の研修を修了することが必要です。

職務分野別リーダー

職務分野別リーダーは、特定の職務分野においてリーダーシップを発揮し、他の保育士をサポートします。

担当分野の保育の質を高めることが、職務分野別リーダーの役割です。

職務分野別リーダーになるためには、担当職務分野のキャリアアップ研修を修了し、勤務先の保育施設から指示を受けることが必要です。

 

保育士の役職についての関連記事はこちら⇒保育園の園長になるには資格が必要?求められる条件やスキルを解説

保育士の役職は園長先生が一番上?

保育園における役職の最上位は、一般的に園長が務めます。

保育園の役職の中で、園長先生が保育園全体の責任者であり、最も高い役職です。

しかし、法人や組織によっては、理事長が園全体の最上位の役職となることがあります。

理事長は職場全体の運営や経営方針を決定し、園長先生を含む全ての職員を統括します。

理事長は直接的な保育業務にはかかわりませんが、保育園の質の向上や財政管理、人事方針などを決定する重要な役割を担い最終的な意思決定を行うことが多いです。

保育士が役職者に昇進すると何が良いの?

保育士の役職には、園長先生、主任保育士、副主任保育士、専門リーダー、職務分野別リーダーなどがあります。

昇進には、保育士としての経験年数、保育に関する専門知識、リーダーシップ能力などが考慮されます。

また、役職によっては特定の研修の受講が必要です。

保育士が役職者に昇進すると、下記のようなメリットがあります。

・給料のアップ

役職に就くことで、職務手当が加算され給料アップが期待できます。

・意見を述べやすくなる

立場が上がると保育に関する意見を述べやすくなり、保育の質を高めることに貢献できます。

・キャリアの充実

役職に就くことで、キャリアアップの達成感や自己成長に繋がります。

役職者はより多くの責任を負うため、それに見合った報酬が支給されます。

転職市場でも役職経験は有利になることが期待できるので、履歴書や職務経歴書の作成時、面接時の強みになるでしょう。

保育士のキャリアアップ研修が特定の役職に必要

保育士のキャリアアップ研修は、特定の役職に就くために必要な場合があります。

研修は保育士の専門性を高め、リーダーシップや管理能力を養うことを目的としています。

研修を受講すると保育士は職務分野別リーダー、専門リーダー、副主任保育士などの役職に就くための資格を得ることが可能です。

例えば、副主任保育士や専門リーダーになるためには、マネジメント研修を含む複数の研修を修了する必要があります。

保育士のキャリアパスは、これまで園長先生や主任保育士といった限られた役職が中心でした。

近年、処遇改善等加算Ⅱが導入されたことによって、保育士のキャリアパスに新たな道が開かれました。

この制度により、副主任保育士、専門リーダー、職務分野別リーダーといった新しい役職が設けられ、保育士はより多様なキャリアアップの選択肢から選べるようになったのです。

キャリアアップ研修は、保育士の処遇改善にも関係しており、研修を修了することで手当の支給が見込まれます。

保育士の役職と一般企業との違い

保育士の役職は、一般企業とは違いがあります。

一般企業の主な役職名は、係長・課長・部長などがありますが、保育業界で働く保育士はキャリアアップをしても、同じ役職には就けません。

保育士のキャリアアップは、上記でお伝えしてきた役職の種類が挙げられます。

一般企業と違いがあるので、昇進に興味がない保育士や、保育業界で働いている人は、どのような役職があるのか知らない人もいるかもしれません。

肩書きは自分の仕事内容を、相手にわかりやすく伝えるために重要なものです。

しかし、保育園や保育施設での役職は、あまり一般的ではないので、保育業界に携わっている人でなければ、わからない可能性があるでしょう。

一般企業よりも役職者に就ける人数が少なく限定的なので、職場によっては保育士のキャリアアップの方が、難しいかもしれません。

保育士の役職の仕事内容

保育士の役職の仕事内容をお伝えしていきます。

園長先生

園長先生は保育園の最高責任者であり、保育園全体の運営管理を行います。

予算管理、職員の指導、保護者対応、行政とのやり取りなど仕事内容は、多岐にわたります。

園長先生のリーダーシップが、園全体の運営や保育の質に大きな影響を与えるのです。

保育園の日々の運営を統括し、保育の質の向上を目指し職場で発生する様々な問題の解決にもあたります。

主任保育士

主任保育士は、園長先生を支えて保育園の日々の運営に携わる役職です。

現場のリーダーとして、保育士たちをまとめ、保育の質を向上させる役割を担います。

具体的には、保育計画の作成、保育士の指導・育成、イベントの企画運営、保護者対応などです。

また、保育士とパパやママ達との橋渡しとしての役割もあり、円滑なコミュニケーションができるように、手助けも行います。

副主任保育士

副主任保育士は、主任保育士をサポートし、保育現場の運営を円滑に進める役割を担います。

具体的には、主任保育士の業務を補佐しながら、保育士の指導や保育計画の作成などです。

主任保育士の不在時には代わりに職務を任され、保育士の日々の業務をサポートします。

専門リーダー

専門リーダーは、特定の保育分野において専門的な知識と経験を持っています。

特定の専門分野におけるリーダーとして、保育の質を向上させる役割を担います。

具体的には、乳児保育、幼児教育、障がい児保育などの分野で、他の保育士に助言したり、特定の教育プログラムを実施したりなどです。

専門性を活かした業務を担当します。

職務分野別リーダー

職務分野別リーダーは、保育園内の特定の職務分野においてリーダーシップを発揮します。

乳児保育、幼児教育、障害児保育など様々な分野で保育士の指導やサポートを行い、保育の専門性を深めます。

それぞれのポジションで最大限の効果を発揮することが、質の高い保育サービスを提供する上で不可欠です。

保育士から役職者への昇進は、個々の保育園の方針や制度によって異なりますが、一般的には経験年数や保育に関する専門知識、リーダーシップ能力などが考慮されます。

保育士が役職者になると責任の重さはどうなる?

役職者になると、保育士はより多くの責任を負うことになります。

例えば、主任保育士や園長先生になると、保育園の日々の運営や保育方針の策定、スタッフの管理など、保育士としての業務範囲を超えた仕事を担うことになるでしょう。

保育の質を保つための指導や、保護者とのコミュニケーション、地域との連携なども役職者の重要な役割です。

役職者は保育園の顔として、外部との窓口となることも多く、その分、精神的な負担も大きくなります。

昇進できれば給与の増加、職場での影響力の拡大、専門性の向上、そして新たなキャリアの機会が開かれます。

役職者としての新しい責任は、保育士自身のスキルを磨き、より質の高い保育を提供するための動機付けにもなるはずです。

役職者は保育園や保育施設の運営に深く関わり、保育の質を向上させるための色々な施策を考えたり、スタッフの育成に携わったりできます。

マネジメントスキルも身につきやすくなるでしょう。

保育士から役職者に就くのは責任は重くなりますが、やりがいや成長に繋がります。

職場のスタッフをまとめたり、保育園の方針を決定したりする中で、リーダーシップやコミュニケーション能力が磨かれます。

保育士の人数が多い職場では役職者への昇進は厳しい可能性も

保育士の役職は保育園の運営をスムーズに行い、子どもたちの成長と発育を支えるために重要な役割を果たしています。

しかし、保育士の職業は他の職業と比べて役職数が少ないです。

キャリアを順調に積み重ねても誰でもが、役職に就けるわけではありません。

職場によっては、役職者が退職しない限りポジションに、空きがないという場合もあります。

保育士の人数が多い職場では、役職者への昇進はさらに厳しい可能性もあるでしょう。

自分の頑張り次第だけではなく、周りからの評価も必要になるため、仕事への向上心や意欲があっても、役職者になるのは簡単ではありません。

役職ごとに求められる責任と業務内容を理解して、適切な行動を求められるため、適しているのかや、上手くパフォーマンスを発揮できそうなのかなど、客観的な評価が重要になります。

保育士から役職者への昇進で手当の支給は園による

役職に就くことで、保育士は手当を貰える可能性があります。

保育士が役職者に昇進する際の手当の支給は、保育園ごとに異なります。

例えば、ある保育園では主任保育士に昇進すると、月額の手当が支給される場合がありますが、別の保育園では手当が支給されないこともあるでしょう。

昇進を目指す際には、事前に職場の手当制度を確認しておくことが重要です。

手当の支給は園によって異なるので、役職に就いたからといって必ずしも手当が支給されるわけではありません。

職場によって異なるため、具体的な内容は勤め先の規定を確認する必要があります。

役職手当が貰えないよりも、貰えた方がキャリアアップをして、仕事を継続するうえでモチベーションが高くなりますよね。

やりがいを重視している保育士もたくさんいますが、生活していくためにはお金も必要ですから、役職手当を目当てに昇進を目指すのもおかしくはありません。

まとめ

保育士のキャリアパスは、新たな役職の設置により多様化しています。

保育士自身の成長だけではなく、保育園全体のサービス向上にも繋がることが期待されているため、キャリアアップを励みに仕事を頑張る人もたくさんいるでしょう。

役職に応じた給与体系も整備されています。

例えば、主任保育士や専門リーダーには、月に数万円程度の役職手当が支給されるなどです。

役職手当があると保育士は、キャリアアップに伴う給与アップも期待できるようになります。

保育士としてのキャリアを積み重ね、役職者を目標にすることは、保育士にとって大きなやりがいとなるでしょう。


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

認定こども園 津之江さくら保育園

月給20万円超新卒歓迎賞与高め残業ほぼ無し

上本町げんき学園

月給20万円超高時給時短・扶養内住宅補助あり

うれしい保育園 都島|大阪市【年間休日120日以上&月給23万以上と好待遇!】

年休120日超月給20万円超駅近新卒歓迎

栄根おうち保育園

月給20万円超住宅補助あり駅近残業ほぼ無し

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 夜泣き
  7. 子育て 大変
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 心がけ
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人