保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.07.28

保育士のボーナスはいつ支給される?平均金額や非正規社員でも貰えるのか解説

社会人になったら、月々の給料の他に楽しみになるのがボーナスですよね。

職業や勤め先によって、支給金額や支給回数は違うものです。

保育士の正社員をしている人もボーナスを貰うことを、楽しみにしている人も多いはずです。

保育現場では正社員以外にも、非正規社員として働いている人もたくさんいます。

パートタイマー・派遣社員・契約社員・アルバイトなどの非正規社員でも、ボーナスは支給されるのか気になる人もいるのではないでしょうか。

今回は、保育士のボーナスはいつ支給されるのかや、平均金額や非正規社員でも貰えるのかなどについてお伝えしていきます。

保育士のボーナスの金額はいつも同じ?

社会人になって働いている人で、正社員の雇用形態の方は毎月の給料とは別に貰える、ボーナスを貰えている人は多いのではないでしょうか。

賞与の金額は職業や勤め先、勤続年数や役職、雇用形態などによって違いがあるため、全員が同じではありません。

そのため、保育士のボーナスも人それぞれ違いますし、毎年、いつも決まった金額というわけではありません。

基本的には夏と冬の時期にボーナスを貰える職場が多いでしょう。

雇用主は労働者に対して、必ずボーナスを支給しなければいけないという決まりはないため、極論は支払わなくても問題はありません。

ただし、多くの企業では少なくとも正社員で働いている人に対しては、ボーナスを支給するという流れになっています。

保育士のボーナスの金額は他の保育園でも同じ?

保育士に限らず世の中の職業によって、給料やボーナスの金額は違いますし職場ごとにも変わってきます。

保育士のボーナスの金額は、だいたいの相場は出ていますが、今の職場で支給された金額が他の保育園でも同じというわけではありません。

私立保育園と公立保育園でもボーナスの金額に違いがあります。

一般的に公立保育園で働いている保育士は、公務員保育士と呼ばれており、地方公務員扱いになります。

公務員保育士であれば、ボーナスは基本的に支給されますが、民間の保育士は絶対に貰えるという保証はありません。

つまり、ボーナスを支給するのかしないのかは、雇用主次第になります。

保育士のボーナスはいつ支給される?

公務員保育士は基本的にボーナスは、夏と冬に支給されていると思っていただくと良いでしょう。

具体的には6月と12月あたりですね。

しかし、公立保育園で働いている保育士以外は夏と冬の時期がボーナスの支給の、タイミングというわけではありません。

例えば、職場によって違いがありますが、ボーナスの支給がいつなのかは春と秋だったり、年間に1度だけだったりするケースもあるのです。

民間の保育士には、ボーナスに関する条例は定められていないことが関係しています。

保育士のボーナスの平均金額はいくら?

保育士のボーナスの平均金額は、いくらなのかお伝えしていきます。

20代

20代の保育士のボーナスの平均額は、比較的低めですが、経験を積むにつれて増加する傾向にあります。

一般的には、基本給の2~3か月分がボーナスとして、支給されることが多いでしょう。

あくまで平均値であり、地域や施設の規模、経験年数などにより変動します。

30代

30代の保育士は、コツコツとキャリアを積み重ねています。

キャリアを積んだ保育士は、ボーナス額も上昇し、安定した収入を得られるようになります。

30代の保育士は、基本給の3~4か月分がボーナスとして支給されることが多く、経験やスキルが評価されると、ボーナス金額が上がる可能性があるでしょう。

公立保育園では、地方公務員のボーナス金額と同じ位の水準で、約月給の4ヶ月~5ヶ月分が支給されることが一般的です。

40代

40代の保育士は役職者が多いです。

基本給の3~4か月分が、ボーナスとして支給されることが多く、ボーナスは役職に比例して高くなる傾向があります。

リーダーシップや管理能力が評価されて、ボーナスに反映されるケースもあるでしょう。

ボーナスの平均金額は、あくまで目安ですから職場の規定や経営状況によって左右されます。

50代

50代になると、保育士としての長い経験と高い役職が反映されて、ボーナス金額も比較的高額になることが期待されます。

長年の経験と高い役職により、ボーナス額はピークに達する可能性もあるでしょう。

50代のボーナスの平均金額は具体的には出ていませんが、30代や40代の保育士と同じ位か、それ以上ある人も少なくありません。

保育士のボーナスは非正規社員でも貰えるのかについて

基本的に、ボーナスは正社員のみに支給されると定めている保育園が多いです。

非正規社員の保育士に関しては、ボーナスの支給は職場によって大きく異なります。

一部の私立保育園では非正規社員にもボーナスが支給されることがありますが、多くの場合、正社員に比べて金額は少ないか、または支給されないことが一般的です。

しかし、金額は寸志程度と思っておくとよいかもしれません。

保育士のボーナスに関する詳細や、非正規社員のボーナスの可能性については、各保育園の就業規則や求人票の記載を確認することが重要です。

保育士がいつも貰うボーナスの支給日は他の保育園でも同じ?

保育士のボーナスの支給日は、一般的には夏と冬の年で、6月と12月が多いです。

公立保育園の場合、ボーナスは6月と12月に支給されることがほとんどです。

しかし、私立保育園の場合、ボーナスの支給日や支給額に決まりはなく、園によって違いがあります。

公立保育園では地方公務員の規則に従い、私立保育園では各園の方針によって支給日が決まります。

保育士としてボーナスに関する不安や、疑問を持つことは自然なことです。

自分の努力が適切に評価され、公正な報酬を受け取るためには、以下の点に注意してください。

・勤務先の保育園の規定や方針を理解する
・求人情報や転職サイトでのボーナスに関する記載を確認する
・転職を検討する際は、転職エージェントなどの専門家に相談する
・同僚や他の保育園の保育士と情報交換を行う

ボーナスはモチベーションや生活の質に大きく影響を与えるものです。

いつもボーナスを貰っている人で、金額に満足できない場合は思い切って転職して給料や、ボーナスのアップを狙ってみてはいかがでしょうか。

保育士がいつも貰うボーナスの支給回数は他の保育園でも同じ?

保育士がいつも貰うボーナスの支給回数は、一般的には年2回というところが多いでしょう。

あくまで目安ですから、他の保育園も全く同じというわけではありません。

保育園によっては年3回支給する場合もあります。

保育士の皆さんがボーナスに関して持つ疑問や不安を解消するためには、勤務先の保育園の規定や、転職を検討する際には求人情報を詳しく確認することが重要です。

また、転職エージェントなどの専門家に相談することも有効な手段です。

まとめ

保育士のボーナスは、公立保育園で働く公務員保育士であれば、定期的に毎年いつも支給されますが、民間の保育士は必ず貰えるとは限りません。

一般的には、年に2回で春と冬の時期にボーナスを支給する職場が多いようです。

今の職場でボーナスの金額に不満がある人は、思い切って転職するのも良いでしょう。

転職エージェントを利用すると、ボーナスの支給実績がある職場を一緒に探してくれたり、相談にのってくれたりできるのでおすすめです。

保育士としてのキャリアアップや転職を検討する際には、ボーナスだけではなく、その他の手当や待遇も考慮に入れるようにしましょう。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

 

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

歩学園幼稚園

年休120日超月給20万円超賞与高め退職金制度

村雨こども園愛分園

月給20万円超住宅補助あり小規模保育園福利厚生充実

北須磨病院すみれ保育園

年休120日超新卒歓迎小規模保育園時間固定勤務

さくらさくみらい元町|大阪市浪速区【年間休日125日!誕生日月にはプレゼントがあったり多彩な福利厚生♪】

年休120日超新卒歓迎賞与高め福利厚生充実

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 子育て 大変
  7. 夜泣き
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 子育て 楽しい
  12. 心がけ
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人