保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.07.21

保育士の仕事をズル休みはバレる?休みすぎるリスクや上手な伝え方について

社会人になって働いている人の多くが、今日は仕事を休みたいと一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

個々で仕事内容や抱えている仕事量は違いますから、人それぞれ欠勤によりどれだけ職場に迷惑がかかるのかも異なります。

衝動的に仕事を休む場合、ズル休みになってしまいます。

保育士の仕事においても、体調不良や緊急の用事があるわけではないけれど、ズル休みできるか気になる人もいるのではないでしょうか。

今回は、保育士の仕事をズル休みはバレるのかや、休みすぎるリスクと上手な伝え方などについてお伝えしていきます。

保育士の仕事をズル休みはバレる?

社会人になって毎日働いていると、時には誰しも仕事を休みたいと思うものです。

心の中ではズル休みしたいと思っているけれど、実際に行動まで起こせる人は少ないでしょう。

保育士の仕事は肉体的にも精神的にもハードワークになりがちなので、なかにはズル休みをしたいと考える人もいるのではないでしょうか。

法律的には仕事をズル休みしたからと言って、違法行為になったり何か罰則があったりするわけではありません。

あくまで、職場の判断に委ねられています。

勤め先によっては、保育士の仕事をズル休みしたらバレることもあります。

例えば、欠勤の連絡を職場に電話した時に、元気そうな口調をしていたり、休む理由が嘘っぽかったりするなどで見破られたりです。

保育士の仕事をズル休みする人は多い?

世の中の多くの社会人は、毎日のように頑張って仕事をしていますから、ズル休みをする人は少数派です。

保育士の仕事をしている人も同じような割合でしょう。

したがって、保育士の仕事をズル休みする人は多いとは言えません。

保育士の仕事を含めて、世の中の他の仕事でも多くの人がズル休みをしてしまうと、世の中が回っていかなくなりますよね。

ほとんどの社会人は、そもそもズル休みをしようという悪知恵を思いつきませんし、思いついても実行しません。

自分がズル休みをしたら、周りの人達にどれほどの迷惑がかかるのかを、想像すると良心が傷むからです。

社会人の多くがズル休みは、いけないことだという認識を持っています。

保育士の仕事をズル休みしすぎるリスク

保育士の仕事をズル休みしすぎる、リスクをお伝えしていきます。

給料が減る

ズル休みを続けると、勤務日数が減り給料も減少します。

時給制や日給制の場合は、欠勤日数に応じて給料が減額され直接的な収入減少につながります。

ボーナスや昇給の評価にも、影響を与える可能性があるでしょう。

人間関係が悪化する

頻繁に休むと、同僚や上司からの信頼を失い、職場での人間関係が悪化する可能性があります。

職場での信頼関係は非常に重要です。

自分がいない間に他の人が仕事を引き受けなければならないため、ストレスや不満が生じることがあります。

保育の現場では、チームワークが求められるため、信頼関係の崩壊は大きな問題となります。

体力が衰える

仕事を休みすぎると、仕事に戻った時にパフォーマンスが低下する可能性があります。

保育士の仕事は体力を必要とするため、長期間休むと体力が衰えるからです。

また、長期間の休みは健康管理のリズムを崩し、体調不良を引き起こすこともあります。

頻繁に休むと仕事の質の低下を招いたり、子ども達へのサービスに影響を与えたりする可能性があります。

居心地が悪くなる

ズル休みが続くと、職場の雰囲気や居心地が悪くなる可能性があります。

周囲の目が気になり、職場に戻ることがストレスになる人もいるでしょう。

職場での居心地の悪さは、仕事のモチベーションやパフォーマンスにも影響を与えます。

信頼を失う

ズル休みが多いと、上司や同僚からの信頼を失う原因となります。

信頼を取り戻すのは難しく、長期的なキャリアに悪影響を及ぼす可能性があります。

信頼を失ってしまうと昇進や、重要な業務を任される機会が減少することも考えられるでしょう。

保育士の仕事をズル休みと思われにくい上手な伝え方について

保育士として働いていると、どうしても休みたい日があるかもしれません。

しかし、ズル休みと思われないようにするためには、上手な伝え方が重要です。

休むことが決まったら、できるだけ早く上司や同僚に伝えましょう。

急に休むと、ズル休みと思われる可能性が高まります。

保育士の仕事を休む時は、休む理由が具体的であればあるほど、理解を得やすくなります。

ただし、プライバシーに関わる情報は適切に配慮することが必要です。

職場によっては、休む理由が妥当である場合でも、ズル休みだと誤解される可能性もあるため注意が必要です。

ズル休みは避けるべきですが、どうしても必要な場合は上手に伝え、バレた時には誠実に対応するようにしましょう。

保育士の仕事をズル休みしたのがバレた時はどうするべき?

もし保育士の仕事をズル休みがバレてしまった場合、誠実な対応が求められます。

例えば、下記のような対応をするのがおすすめです。

・素直に謝罪する=言い訳をせずズル休みを認め「ごめんなさい」ときちんと伝える
・理由を覚えておく=後日、職場の人達から質問された時に、スムーズに答えられるように理由を説明できるようにする
・今後の改善策を提案する=ストレスを軽減するための方法や、体調管理の工夫など同じことを繰り返さないために、今後の改善策を提案する
・感謝の気持ちを伝える= ズル休みで同僚に迷惑をかけたことに対して、感謝の気持ちを伝える

保育士としての信頼を回復させて、再び職場での信頼関係を築くことが重要です。

ズル休の常習犯になると、常に職場に迷惑をかけることになるため、できれば最初からしないように心がけたほうが良いでしょう。

保育士の仕事をズル休みすると罪悪感を感じる場合も

人間ですからどうしても、仕事に行きたくない日が出てくることもあるでしょう。

自分の心の中だけで、仕事をサボりたいとかダルいなとか思うのは、誰にも迷惑がかからないので全く問題はありません。

保育士の仕事をズル休みした時に、後々、職場の人達や周囲の人達に迷惑をかけることになります。

しかも、ズル休みをするということは嘘の理由を職場に伝えて、仕事を休みますよね。

良心がある人間は、嘘をついてズル休みをすると罪悪感を感じてしまうものです。

罪悪感を抱いたまま、欠勤した一日を過ごすことになるため、例えば、サボって自由を満喫しようと思ってもあまり楽しめなかったり、苦しくなったりする恐れがあります。

おそらく、ズル休みをしたほとんどの社会人が、罪悪感を感じたことがあるのではないでしょうか。

逆にズル休みが常習化してしまうと、罪悪感を全く感じなくなってしまう恐れもあるため、そうなると長期的なキャリア形成に悪影響を及ぼしてしまいます。

まとめ

保育士の仕事をズル休みをする人は、多くはありませんが少なからずいるでしょう。

職場によっては、ズル休みをしていることがバレてしまう可能性があります。

一度位ならズル休みをしても、大きな問題にならない可能性が高いですが、定期的にズル休みすると常習化したり大きな問題に発展したりするかもしれません。

上記でお伝えしてきた、ズル休みをしすぎるリスクを把握して、仕事を欠勤しすぎないように注意しましょう。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

 

 

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

角田あおぞら保育園

住宅補助あり新卒歓迎マイカー通勤保育補助業務

ふたばこども園|東近江市【年間休日120日!】

年休120日超住宅補助あり新卒歓迎賞与高め

安松幼稚園|泉佐野市【行事は平日のみの実施で土日祝休み!プライベートと仕事の両立が実現♪】

年休120日超住宅補助ありマイカー通勤託児所完備

ぬくもりのおうち保育 生江園 |大阪市旭区【年間休日120日以上!宿舎借り上げ制度利用可能の小規模保育園♪】

年休120日超時短・扶養内住宅補助あり駅近

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 子育て 大変
  7. 夜泣き
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 子育て 楽しい
  12. 心がけ
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人