保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.04.16

保育士の履歴書作成で自己PR・志望動機を書く時のポイントを解説

デジタル化が進み、履歴書の作成は必ずしも手書きである必要がなくなりました。

インターネットを利用して、PCから電子化された履歴書をダウンロードすることにより簡単に作成できるようになっています。

求職者によっては、履歴書の作成は手書きが良いのかPCが良いのか判断に迷っている人もいるのではないでしょうか。

今回は、保育士の履歴書作成で手書きとPCのどちらが良いのかと、職務経歴書の両方を提出するべきなのかや、自己PR・志望動機を書く時のポイントなどについてお伝えしていきます。

保育士の履歴書は指定されたテンプレートがある?

保育士の履歴書はコンビニや文房具店、100円均一店などで入手できます。

あるいは、インターネット検索で履歴書のテンプレートが無料でダウンロードできる方法もあるので、ITリテラシーが高い人はPCで作成するのも良いでしょう。

保育園や保育施設に送る履歴書は、テンプレートを指定されているわけではないので、自分が書きやすいものを選んでも大丈夫です。

ただし、応募先によっては履歴書の作成方法を手書きあるいはPCのどちらかを指定するところはあるでしょう。

指定された履歴書のタイプがある時は、採用に影響する可能性があるので守るようにした方が良いです。

保育士の履歴書は手書きとPCどっち?

基本的には、応募する保育園や保育施設側から履歴書に関して手書きかPCの指定がないのであれば、自分の好みや書きやすさを考えて選んでも構いません。

応募先の保育園や保育施設によっては、指定される可能性もあるためケースバイケースで選ぶようにしましょう。

電子化された履歴書をダウンロードした場合、種類によっては項目が手書きタイプと異なっていることもあります。

全体の様式が統一されているのかを確認したり、入力する文字のフォントに注意したりしてわかりやすさを意識することが大切です。

履歴書を保育園や保育施設に郵送や持参ではなく、PDFやメールで送信するケースもあります。

応募先が印刷して書類選考や面接で使用する可能性があるので、電子化した履歴書を作成する際は綺麗に印刷されるのかまで考えながら作るようにしましょう。

保育士の履歴書は手書きとPCのどちらが良い?

保育士の履歴書は手書きとPCのどちらが良いのかお伝えしていきます。

手書き

保育士の履歴書を作成する際に、手書きとPCどちらが良いのかは、求人の要件や個々の状況によります。

手書きの場合、求職者の人柄や丁寧さが伝わる可能性があります。

また、保育士は子どもたちと直接関わる仕事なので、手書きの履歴書を作成することによって字の綺麗さや、丁寧さなどを担当者にアピールできるでしょう。

PC

PCで作成した履歴書は、見た目がきれいで読みやすいという利点があります。

また、修正や再利用が容易なため、複数の求人に応募する場合に便利です。

どちらの方法を選ぶかは応募する企業からの指定が無い場合、気にしなくて大丈夫です。

本人の好みや書きやすさを考えて、履歴書は手書きかPCで作成するのか判断するようにしましょう。

保育士の求人応募は履歴書と職務経歴書の両方を提出するべき?

保育士の求人応募において、履歴書と職務経歴書の両方を提出するかどうかの判断に迷う人もいるのではないでしょうか。

履歴書・・・基本的な情報(氏名・住所・学歴・職歴)を保育園や保育施設に知ってもらう

職務経歴書・・・今までの人生でどのような仕事を経験して、培ってきたスキルや知識、成果などを得たのかをアピールできる

求職者のなかには、転職を重ねて経験豊富な人や多くのスキルや知識を持っている人もいるでしょう。

自分の経験や多くのスキルや知識を、保育園や保育施設側に強調してアピールしたい人は、職務経歴書を提出するのが望ましいです。

新卒者や社会人経験がまだ浅い人は、職務経歴書を提出してもインパクトがあまりないため、アピールに繋がりにくくなります。

そのため、履歴書だけで十分な場合もあるでしょう。

保育士の求人応募は、応募先から指定が無いのであれば、必ずしも履歴書と職務経歴書の両方を提出する必要はありません。

自分の経験や多くのスキルや知識を、保育園や保育施設側に詳しく知ってもらいたい人は履歴書と職務経歴書の両方を提出すると効果的なアピールに繋がります。

保育士の履歴書作成で自己PRを書く時のポイント

保育士の履歴書作成で自己PRを書く時は、強みや経験を簡潔に伝えることが重要です。

自己分析を行い、保育士としての強みや過去の経験から得たスキルを明確にすると、応募先の担当者に求職者の考えや人柄が伝わりやすくなるからです。

具体的なエピソードを交えて、どのようにその強みが保育に役立つかを示すと良いでしょう。

また、保育園や保育施設の理念や目標に合わせて、自己PRをカスタマイズすることも大切です。

履歴書は求職者の基本情報や考えを保育園や、保育施設に伝えるための重要なものです。

PCで作成する時は、字の綺麗さを意識する必要はありませんが、手書きでは個々で字の綺麗さや汚さが分かれてきます。

手書きで履歴書を作る時は、字が汚くならないように注意が必要です。

手書きやPCのどちらの作成方法であっても、基本的には丁寧かつ詳しく書くように意識しながら履歴書作成をしましょう。

保育士の履歴書作成で志望動機を書く時のポイント

保育士の履歴書作成で志望動機は、応募先の保育園や保育施設で働きたいと思う具体的な理由を伝える重要な部分です。

応募先を選んだ理由を明確にして、職場の理念や特色にどのように共感し、自分の強みや経験が応募する職場の目指す保育にどう貢献できるかを具体的に伝えます。

また、保育士としての熱意や子どもたちへの愛情、教育への情熱を感じさせる内容を盛り込むことが大切です。

例えば、過去の保育経験から得た学びや、特定の保育プログラムへの関心、保育園で実現したい目標などを具体的なエピソードを交えて書くと良いでしょう。

保育士としての理想像と保育園や保育施設の目指す方向性が、一致していることをアピールできたほうが採用には有利です。

適当な気持ちで書いた志望動機は、他の求職者と内容が被ったり担当者に見透かされたりする恐れがあります。

面接で自分の熱い想いを上手く言語化するのは、プレッシャーもあり難しいかもしれません。

履歴書や職務経歴書の作成は、自分の好きなタイミングでできますし何度も見直しできますよね。

時間をかけてゆっくりと作成することができるので、面接で担当者と話して想いを伝えるよりもプレッシャーは感じにくいでしょう。

たくさんの保育園や保育施設に応募する人は、履歴書や職務経歴書の作成が大変になりますが、手を抜かずに丁寧かつ詳しく作り込むことが大切です。

 

まとめ

保育士の履歴書は応募先から指定されない限り、PCと手書きのどちらの作成方法でも問題ありません。

状況に応じて作成するようにして、書き終えたら全体を声を出しながら読み直すと良いでしょう。

頭で考えていた内容と書き出した内容との違和感を、見つけやすくなったり整理しやすくなったりするからです。

PCの操作が苦手な人は無理に挑戦しようとすると、手書きよりも何倍も時間がかかってしまう恐れがあるので注意が必要です。

自分の得意不得意、好みや書きやすさなどを考慮したうえで履歴書作成に取り組むようにしましょう。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

フロル 新大阪教室

年休120日超月給20万円超駅近残業ほぼ無し

あすなろバンビ園

月給20万円超時短・扶養内駅近新卒歓迎

門真めぐみ幼稚園|門真市【年間休日125日・定時は17時♪プライベートの時間をしっかり確保◎私学共済・住宅手当など充実の福利厚生あり♪】

年休120日超月給20万円超住宅補助あり福利厚生充実

神崎保育園

月給20万円超住宅補助あり新卒歓迎オープニング

カテゴリ一覧

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方

新着記事一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
  • TikTok
保育士 求人