保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.03.22

保育士登録は事務処理センターでできる?申請手続きの必要書類や費用を解説

少子高齢化社会や待機児童問題などにより、保育業界では人手不足に陥っている職場も少なくありません。

それでも、保育士は魅力ややりがいが大きいので人気の職業です。

保育士になるためには、国家資格に合格する必要があり合格率は20%台とやや難関資格です。

保育士の仕事を開始するにあたって、国家資格に合格するだけではいけません。

保育士登録を事務処理センターで、必要書類の申請手続きをする必要があります。

保育士資格を取得した人のなかには、事務処理センターにわざわざ行かなくてはいけないのかや、申請手続きの流れがいまいちわからない人もいるのではないでしょうか。

今回は、保育士登録は事務処理センターでできるのかや、申請手続きの必要書類・費用と足を運ぶ必要はあるのかなどについて解説していきます。

保育士登録とは?

保育士資格を取得したことがない人は、保育現場で働くためには保育士資格という国家資格だけを、取得していれば良いのだろうと勘違いする人もいます。

正式に保育士として働くためには、必ず保育士登録を行わなければいけません。

保育士登録は各都道府県知事に申請・登録を行い、保育士証を交付してもらうことです。

保育士登録をして保育士証を受け取ってから、初めて保育士資格を活かして働けるわけです。

保育士資格を取得した人のなかには、すぐに保育現場で働けないあるいは働くつもりがない人もいるでしょう。

求職者によって、色々な事情や価値観がありますから全員が、保育士養成校を卒業したり保育士試験に合格したりしてもすぐに働くわけではありません。

そのため、事務処理センターで必要書類の申請手続きをするタイミングも人それぞれです。

保育士資格だけを持っていて、現在は保育現場で仕事をしていない人を潜在保育士と呼びます。

すぐに保育士登録をしなくても、自分が働きたいタイミングで事務処理センターで、必要書類の申請手続きを行えば問題ありません。

保育士登録の費用

保育士として働くためには、保育士登録が必要になるため事務処理センターに必要書類を送付して、保育士証を送ってもらわなければいけません。

そうすると、保育士登録の際に下記の費用が発生します。

・手数料
・封筒代
・郵便料金
・切手代

保育士になりたい人は、学校に通ったり保育士試験の受験をしたりする必要があるため、学費やテキスト代などの他にもお金がかかるのかと思う人もいるのではないでしょうか。

保育に関するノウハウやスキルを持った専門職になりますから、厳格な審査や手続きが必要になるのは仕方がないことです。

誰でも簡単に保育士になれたら国家資格の意味がありません。

保育士登録の費用はそんなに高額ではなく約4000円~5000円が目安です。

保育士登録は事務処理センターでできる?

保育士登録をする際は、登録と必要書類の申請手続きの場所は違いがあるので注意が必要です。

具体的には登録場所は、各都道府県知事になるのですが必要書類の申請手続きは、都道府県の委託を受けている事務処理センターで行う必要があります。

必要書類を都道府県知事に送っても正式な処理をしてもらえません。

あくまで、保育士登録をする時に事務処理センターは必要書類の申請手続きと、保育士証の送付のみになるので、登録は行いません。

事務処理センターは社会福祉法人の日本保育協会が運営しています。

そして、保育士登録をする際は各都道府県知事により下記のような規定がされています。

・指定保育士養成校を卒業した人

申請手続きに必要な書類を提出した時点で、住民票住所地のある都道府県でなければいけない

・保育士試験に全科目合格した人

保育士試験に合格した地域の都道府県でなければいけない

保育士登録の際に事務処理センターへ送付する必要書類とは?

保育士登録の際に事務処理センターへ、送付する必要書類をお伝えしていきます。

戸籍抄本

保育士になるために事務処理センターに送る必要書類として、戸籍抄本を用意しなければいけない人もいます。

条件は保育士資格を証明する書類に記入された氏名と、保育士登録をする際の氏名が婚姻などで異なるケースです。

不備があると受け付けしてもらえないため、自治体から取り寄せた原本の提出が求められます。

保育士登録申請書

事務処理センターから保育士登録に必要な手引を送ってもらうと、保育士登録申請書が同封されているので確認してください。

保育士登録申請書が無ければ、正式に保育士登録の申請手続きが行えないので重要な書類です。

保育士は子どもの命を守るという責任重大な使命があります。

細かなところまで気を配ることができないと、頼り甲斐がない保育士になってしまうので必要書類の申請手続きでもマメさは重要です。

保育士登録申請書では、記入する項目があるので見落としやミスをしないように注意して書き込み、事務処理センターに送るようにしましょう。

保育士と認められる資格を証明する書類の原本

保育士登録をする際は、本人が本当に保育士資格を持っているのか証明する必要があります。

そのため、保育士と認められる資格を証明する書類の原本を準備します。

例えば、下記のような書類です。

・保育士資格証明書
・指定保育士養成校卒の業証明書
・保育士試験の合格通知書

上記の書類は、複製したものではなく必ず原本での提出が求められるので注意しましょう。

振替払込受付証明書

事務処理センターから保育士登録の手引を送付してもらうと、専用の払込用紙が同封されています。

時間がある時に郵便局に行き、登録料を支払うことで郵便局員から日付が入った、受付印を押された振替払込受付証明書が貰えます。

必ず受付印が押されているか確認したうえで、振替払込受付証明書を保育士登録の申請書の裏側に貼り付けましょう。

そして、事務処理センターにお伝えしてきた必要書類を郵送すると、保育士登録の申請手続きは完了です。

保育士登録したら保育士証は事務処理センターからいつ届く?

事務処理センターに必要書類を郵送したら、後は自宅に保育士証が届くので待機します。

ただし、保育士登録したら保育士証は事務処理センターから早急に届くわけではありません。

不備が無いか厳重なチェックが入るので、数ヶ月の時間はかかると思っていたほうが良いでしょう。

人によっては、2ヶ月や3ヶ月以上の期間を要する場合もあるようです。

万が一、それ以上の時間がかかっている場合は、一度、事務処理センターに連絡をして状況確認をした方が良いでしょう。

保育士登録の際は事務処理センターに足を運ぶ必要はある?

保育士登録の際は、各都道府県知事に登録と事務処理センターに必要書類の送付が求められます。

事務処理センターでは、窓口業務は行っていないため直接の対応はしてもらえません。

事務処理センターに必要書類の申請手続きは、あくまで郵送だけでしか取り扱いしていないのです。

直接、事務処理センターに足を運んでも対応不可となるので注意が必要です。

 

 

まとめ

保育士になりたい人は、保育士資格を取得してもすぐには保育現場で働くことができません。

保育士登録を行い保育士証を受け取る必要があります。

登録先は各都道府県知事で、事務処理センターから登録の手引を取り寄せて必要書類を記入して郵送する手順になります。

必要書類の記入に不備があると、保育士証を貰う期間が伸びてしまい自分が働きたいタイミングとズレてしまう恐れがあるので、ミスや記入漏れが無いようにしましょう。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

ビーナスキッズ深阪

月給20万円超マイカー通勤福利厚生充実退職金制度

取石南こども園

月給20万円超住宅補助あり完全週休二日制退職金制度

千里山くじら小規模保育園|吹田市【2021年4月に開園!完全週休二日制で年間休日125日の定員19名小規模保育園♪】

年休120日超高時給新卒歓迎残業ほぼ無し

大阪市立東中本保育所

駅近賞与高め福利厚生充実退職金制度

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 夜泣き
  7. 子育て 大変
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 心がけ
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口
  19. 仕事 休む
  20. 保育士 処遇改善手当
  21. 年間休日120日
  22. 保育ニュース
  23. 子育て 幼児期
  24. 子育て 苦痛
  25. 保育士 簡単
  26. 仕事 出世
  27. 保育士 給料
  28. 保育ニュース
  29. 子育て 夜泣き
  30. 保育士 かわいい
  31. 子育て あるある
  32. 退職届 退職願
  33. 保育ニュース
  34. ブラック企業 内定
  35. はずれ上司
  36. 保育士 不足
  37. 幼稚園・保育園 違い
  38. 保育ニュース
  39. 保育士 あるある
  40. 社員 大切にしない
  41. 保育士の年収
  42. 保育士 出し物
  43. 仕事 定時
  44. 仕事 辞め癖
  45. 正社員 ボーナス
  46. プレゼント
  47. 保育ニュース
  48. 子育て支援
  49. 人間関係リセット
  50. 保育士 髪色
  51. 保育士 メリット
  52. 保育ニュース
  53. 保育ニュース
  54. 働きやすい会社

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人