保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.03.22

保育士の最も忙しい時期はいつ?忙しくなる理由や乗り越え方を解説

保育士の仕事は、世間から見ると子どもと触れ合っているだけでお金を稼げると思われがちですが、業務においてやることは多岐にわたるため忙しい日々を送っています。

忙しい保育士のなかには持ち帰り仕事や残業などが発生して、プライベートの時間を削ってまでワークライフバランスを調整している人もいます。

職場ごとに保育士の仕事の負担は差がありますが、人手不足のところほど1人あたりの仕事量が増加しやすいでしょう。

多くの保育園や保育施設に共通することとして、保育士の仕事が特に忙しいシーズンがあります。

今回は、保育士の最も忙しい時期はいつなのかや忙しくなる理由と恋愛の難しさや、セルフケアの大切さと乗り越え方などについて解説していきます。

保育士の最も忙しい時期はいつ?

保育士の最も忙しい時期はいつなのかお伝えしていきます。

3月~4月

新年度が始まる時期は、1年のなかでも特に忙しい日々を保育士は過ごしています。

3月~4月は子ども達の卒園や入園の対応に追われるので大変です。

一般的に園児達の卒園式は3月下旬頃に行われています。

卒園の対応と同時に保育士は、進級など次年度に関係する仕事に取り組む必要があるため、デスクワークや担当するクラスについて職員の人達と話し合いをします。

4月に入ると新たに保育園に入園する子ども達への対応で、忙しい日々を送らなければいけません。

9月~12月

1年間のうちで9月~12月の時期も、保育士の仕事は特に忙しい日々を送ることになります。

運動会やお遊戯会、ハロウィンやクリスマス会など、季節行事やイベントなどが続くからです。

保育士の仕事は、子どもの生活サポートをしながら行事イベントの企画・運営を行う必要があります。

そのため、季節行事やイベントだけに集中はできません。

他の業務と同時進行しながらになるので、職場によっては持ち帰り仕事や残業が続くほど忙しい毎日になるでしょう。

保育士が忙しい時期に多忙になる理由

保育士の仕事は、1年間のうちで3月~4月、9月~12月が最も忙しい日々を過ごすことになりがちです。

子どもや保護者の対応の他にも、季節行事やイベントなどの計画と準備も、同時進行しなければいけないのが多忙になる理由です。

人手不足の職場ほど、保育士1人あたりの仕事の負担が多くなるので、人材が足りていないところはさらに肉体的にも精神的にも疲弊することになるでしょう。

子どもに関しても、一人ひとり日々の体調や機嫌が違いますから、例えば、風邪をひいた園児がいたらすぐに対応が求められます。

保育士は日常業務をこなしながら、体調不良の子どもを優先させて介抱しなければいけません。

その結果、仕事が後回しになってしまい残業や持ち帰って作業をすることになり、多忙になってしまう状況もあるのです。

忙しい時期に子どもの生活サポートをすることになると、日常業務がよりハードにならざるを得ないでしょう。

保育士として忙しい時期が続くとどうなる?

保育士の仕事は社会貢献度が高いですが、あまりにも身を粉にして働き続けていると、いつか肉体的にも精神的にも限界がきてしまいます。

忙しい時期が続くことで、仕事に追われて自分は何のために保育士をしているのだろうかと、疑心暗鬼になってしまう恐れもあります。

自分の心の悲鳴を無視して働いていると、仕事を続けることが嫌になって最悪の場合は、うつ病になったり退職したりするかもしれません。

肉体的な症状としては、夜になかなか眠れなくなる、疲れがとれない、身体がだるいなど色々な身体の不調がでてきます。

病気を患ってしまうと病状によっては、長期間の離脱を余儀なくされる恐れもあります。

忙しい日々を過ごすことで、自分を見失ってしまうのは良くありません。

保育士をしている人のなかには、多忙になればなるほど大きなやりがいを感じるかもしれませんが、身体を壊してからでは遅いので注意が必要です。

保育士で忙しい時期の恋愛は難しい?

持ち帰り仕事や残業が発生すると、それだけプライベートの時間が少なくなるので、ワークライフバランスが崩れてしまう恐れがあります。

保育士のなかには、彼氏彼女がいて恋愛をしながら働いている人もいるでしょう。

忙しい時期の恋愛は、お互いにすれ違いが起きやすいです。

自分の休暇も満足に取れないなかで、恋愛に割く時間を捻出するのは大変ですよね。

保育士で忙しい時期の恋愛は難しくなりお互いに思いやりの気持ちをもつことが大切です。

例えば、保育士をしている彼氏彼女がいる人は、相手が昼休みの時間帯や帰宅して夜眠るまでの時間帯に連絡するようにするなど、相手にできるだけ負担をかけないように配慮することが大切です。

メールや口頭で相手を気遣ったり労ったりすると、好感度が上がりやすくなりますし安心感を与えることに繋がります。

保育士で忙しい時期はセルフケアが大切

保育士の仕事が忙しい時期は、肉体的にも精神的にも辛くなりがちですので、限界がくる前にセルフケアを行いながらワークライフバランスを整えることが大切です。

忙しい時こそ、しっかりと身体を休めるようにしましょう。

責任感が強い人ほど、仕事の手を抜かずに頑張りすぎてしまう傾向があります。

保育士の仕事は、子どもの生活サポートがメイン業務ですが、他にも同時進行でたくさんの業務をこなす必要があるため、マルチタスク能力が求められます。

疲れが溜まりすぎてしまうと、作業効率が一気に落ちてしまい、どの業務も中途半端になってしまう恐れがあるでしょう。

休日は自分の好きなことや趣味に没頭したり、身体と心をリフレッシュしたりなどセルフケアを心がけてください。

保育士で忙しい時期の乗り越え方

保育士で忙しい時期の乗り越え方をお伝えしていきます。

働き方を見直す

保育士の仕事は、フルタイム勤務する正社員が一番ハードですが、その他にも派遣社員・契約社員・パートタイマー・アルバイトなど非正規社員として働くことも可能です。

正職員の保育士として働いているのであれば、非正規社員の雇用形態に働き方をチェンジすることで、かなりプライベートの時間を確保できるはずです。

行事イベントが少ない保育園に転職する

保育園や保育施設によって、労働環境や労働条件などに違いがあります。

保育士の仕事で忙しい時期は、どの保育園でもある程度のハードワークを求められるかもしれませんが、職場を変えるとワークライフバランスを調整しやすくなる可能性があるでしょう。

例えば、保育園によっては行事イベントが少ないところもあります。

行事イベントが少ない保育園を狙って、転職するのも忙しさを避けるために重要です。

職員とのチームワークを大切にする

保育士の仕事は、他の職員と協力する必要があるのでチームワークが大切です。

例えば、職場の人達と一緒に事務作業をする時に、ICTシステムを活用したりオンラインツールで、やるべき仕事をタスク化やToDoリスト化したりなどで業務効率化に繋がります。

保育士で忙しい時期は、肉体的にも精神的にも限界がこないように働き方を見直してみましょう。

 

 

まとめ

保育士の仕事は、3月~4月、9月~12月の時期が最も忙しいとされています。

忙しさに追われて働き続けていると、知らぬ間に身体と心が疲弊していき、最悪の場合は病気を患うかもしれません。

身体のコンディションやメンタルは、他人から心配されることもあるでしょう。

しかしながら、結局は健康を自分で守らなければいけません。

上手くセルフケアをしながら、ワークライフバランスを調整するようにしましょう。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

鴻池かるがも保育園|東大阪市【月給20万円以上!高待遇の小規模保育園!】

月給20万円超高時給時短・扶養内新卒歓迎

鶴満寺保育所|大阪市北区【駅から徒歩5分!賞与4ヶ月と高め◎定員150名の認可保育園】

住宅補助あり新卒歓迎賞与高め

同朋住吉台こども園|神戸市【月給20万円以上の好待遇♪奨学金補助・処遇改善手当ほか充実の福利厚生あり!職員宿舎ありで家賃の負担を軽減◎】

月給20万円超住宅補助あり福利厚生充実退職金制度

紅葉夢保育園|箕面市【月給20万円以上の好待遇◎働く女性に嬉しいがん検診の費用支給&子育て支援制度がある保育園♪】

年休120日超月給20万円超住宅補助あり賞与高め

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 子育て 大変
  7. 夜泣き
  8. 保育ニュース
  9. 保育ニュース
  10. 子育て お金
  11. 赤ちゃん 夜泣き
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 心がけ
  15. 保育ニュース
  16. 子育て したくない
  17. 保育士 移動
  18. 保育士 ユニクロ
  19. 保育士の相談窓口

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人