終身雇用制度が当たり前ではなくなった現代社会では、労働者の働き方の多様化が進んでいます。
転職市場も活発化しているため、多くの社会人が転職を経験しています。
転職する理由は、ネガティブあるいはポジティブなケースなど個々によって様々です。
初めて職場を退職するビジネスパーソンは、どの位前に報告するべきか悩む人も多いのではないでしょうか。
多くのビジネスパーソンは、特に退職2週間に伝えるのはいけないことなのか気になるはずです。
できれば、お世話になった職場を円満退職したいですよね。
今回は、退職2週間前に報告は非常識なのかや、円満退職しにくくなる可能性とベストな伝え方に悩むなら退職代行もありなことなどについて解説していきます。
Contents
退職2週間前に報告は非常識?
基本的に法律上では、労働者は最低退職日の2週間前に職場に報告することで、問題無く辞められると定められています。
ただし、職場ごとに就業規則に違いがあるため注意が必要です。
例えば、法律では退職2週間前に報告は非常識ではないとされていますが、就業規則に退職者は最低1ヶ月前に伝えなければいけないという規定がされているところもあります。
その場合は、就業規則に従うのがベストになるため、2週間前に退職する意思を伝えるのは、職場側からすると非常識だと捉えられてしまう恐れがあるのです。
また、就業規則で退職に関することを定めているのは、2ヶ月前までとか3ヶ月前までに報告など、職場によって違いがあるので事前に勤め先で確認しておくことが大切です。
職場に退職に関する就業規則の規定がされていない場合は、最低退職2週間前に報告でも認められるかもしれませんが、労働の契約期間が決まっていない正社員が対象者となります。
非正規社員の場合は、契約期間が決められているため最低退職2週間前に報告しても、辞められないケースが多いです。
退職2週間前にする報告の仕方について
退職2週間前にする報告の仕方を解説していきます。
口頭
退職2週間前にする報告は、色々な手段がありますが一番ベストなのは職場の上司や社長に直接会って、口頭で退職の意思をハッキリと伝えることです。
よく考えてみてください。
メールや電話などで、退職の意思を伝えるやり方よりも、対面で相手の目を見ながら会話した方が誠実な印象を、与えられると思うビジネスパーソンは多いのではないでしょうか。
電話
職場の上司や社長に会って、口頭で退職の意思を伝えるのが一番良い選択ですが、ビジネスパーソンによってはやむを得ない事情がある人もいるでしょう。
その場合は、電話でコミュニケーションを図るのも致し方ありません。
電話で話をすると相手の表情や雰囲気がわからないので、声のトーンや喋り方に気をつけて、マイナスな印象を与えないように気をつける必要があります。
メール
職場に退職の意思を、退職2週間前に報告する際は特にこれと言って法律で、伝え方が決められているわけでありません。
ビジネスパーソンにやむを得ない理由があれば、メールによる報告も問題ありません。
ただし、メールでは自分の考えが、明確に相手へ伝わらない恐れがあるので注意が必要です。
ビデオ通話
デジタル化を推進する企業も増えているため、なかにはZoomやSkypeなどでオンライン会議をしているところもあります。
ZoomやSkypeにはビデオ通話機能が備わっているので、退職者は職場に辞める報告をすることが可能です。
メールやチャット、電話などと比べてお互いに顔出しをしながらコミュニケーションが図れるので、円滑な会話がしやすいでしょう。
チャット
ビジネスでZoomやSkypeなどでチャット機能を使用して、業務連絡をしているとこも多いはずです。
上司や社長と直接会って、退職の意思を伝えるのが難しい場合、ビジネスパーソンによってはチャットでやり取りをしたいと思う人もいるのではないでしょうか。
業務連絡ツールで退職の意思を伝えることも可能ですが、職場側から非常識だと思われやすいのであまりおすすめできないやり方です。
退職2週間前に報告は円満退職しにくくなる可能性も
お伝えしてきたように、退職者は法律上では最低2週間前に退職の意思を職場に伝えることは、問題無いとされていますが、トラブルを避けるには就業規則に従った方が良いでしょう。
職場によっては、退職2週間前に報告は円満退職しにくくなる可能性もあるからです。
辞めることになったら、自分が抜けた穴を職場の従業員がカバーしたり、引き継ぎを選任して教育したりしないといけない職場も多いです。
退職者が2週間前に報告すると、業務の引き継ぎをする時間や仕事量をカバーする時間が確保できなくて、職場に迷惑をかけてしまう恐れがあるので早めに伝えることが大切です。
退職2週間前に報告しても辞めさせてもらえない場合はどうする?
職場で就業規則に退職の規定がされている場合、退職者は退職2週間前に報告しても辞めさせてもらえないケースもあるでしょう。
引き止められても、辞めるという強い意思をもって行動することが大切です。
退職願ではなく退職届を上司や人事に渡したり、後日に内容証明郵便を利用して退職届を職場に届けたりする方法があります。
言葉で退職する意思を伝えるよりも、退職届を提出すればしつこい引き止めにあわない可能性があります。
退職2週間前に報告するなら転職先を決めているのがベスト
退職するビジネスパーソンによっては、職場から強い引き止めをされてスムーズに辞められない恐れがあります。
退職2週間前に辞めることになったら、転職先を決めていないと退職したら無職になって、収入がストップするので注意が必要です。
雇用保険に加入していた人は要件を満たしていれば、失業手当の受給が可能ですが、それ以外の収入の確保が難しくなります。
貯金や失業手当のお金だけでは、求職活動が長引くと足りなくなる恐れがあるでしょう。
ですので、退職2週間前に報告するなら転職先を決めているのがベストです。
働きながら転職活動をするのは大変ですから、できれば転職エージェントを活用してみましょう。
プロの転職アドバイザーが、求職者と一緒におすすめの転職先をピックアップしてくれるので、スムーズな転職に繋がりやすいです。
まとめ
職場を退職するビジネスパーソンは、法律的には最低2週間前の報告でOKとされています。
退職に関することの就業規則があるところは従った方が、後々のトラブルのリスクを回避しやすくなるので、辞める際は勤め先で確認してください。
退職の伝え方は色々な手段がありますが、一番良いのは対面で上司や社長と会話することです。
本当に今の職場を辞めても後悔しないのか、しっかりと考えてから退職するようにしましょう。
この記事の監修は
保育のせかい 代表 森 大輔
2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。
その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。
「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)