保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2024.01.27

保育士は残業代が出ないのは当たり前?働き続けるリスクとやりがい搾取について

保育業界は待機児童や保育士不足の問題を抱えており、長時間労働をしなければいけない職場もあります。

職場によって仕事量の違いはありますが、持ち帰り仕事や長時間の残業などを、保育士が行っているところも少なくありません。

なかには、サービス残業をしていて残業代が支給されない職場もあるようです。

労働基準法により労働者の権利として、休日や勤務時間について定められていることを知っている人は多いでしょう。

サービス残業は違法になるのかや、残業代が出ないのは当たり前なのか気になる人もいるのではないでしょうか。

今回は、保育士が残業代出ないのは当たり前なのかや、働き続けるリスクとやりがい搾取についてや、残業代出ないのを防ぐための対処法などについて解説していきます。

保育士が残業代出ないのは当たり前?

保育園や保育施設ごとに保育士の仕事量や労働時間は変わってきます。

職場によっては、昔から長時間労働が習慣になっているところもあるでしょう。

長時間労働をしなければいけない労働環境になると、たびたび残業が発生します。

残業をするということは、プライベートの時間を削って仕事に取り組まなければいけません。

無理をして長時間労働を続けていると、体調不良になったりストレスが溜まって肉体的にも精神的にも疲弊する恐れがあります。

基本的に時間外労働や休日出勤、深夜労働の賃金は、割増になるのであえて残業をたくさんしてお金を稼ぐ人もいます。

サービス残業は違法になるので、保育士が残業代が出ないのは当たり前ではありません。

しかしながら、保育園や保育施設の経営状況がおもわしくなかったり、昔からの習慣だったりなどで保育士のなかにはサービス残業をせざるを得ない人もいるのです。

保育士が残業代出ないまま働き続けるリスクについて

保育園や保育施設で働いている保育士のなかには、サービス残業をして残業代が出ないまま働いている人も少なくありません。

残業代が支給されないのは、自分だけではなく職場で働いている他の保育士も一緒なので、不満や違和感を感じつつも我慢して受け入れている人はたくさんいます。

ただ、やっぱり社会的にはサービス残業を労働者に強いるのはおかしなことです。

残業代が出なくても真面目に働いている保育士のなかには、働かせて貰っているという意識が強い人もいます。

雇用する側と労働者側のどちらもWin-Winの関係性を、構築できるのがベストですが、働かせて貰っているという意識が強い人は我慢するしかないという考え方になりがちです。

サービス残業に不満や違和感を感じたまま働き続けていると、当たり前の状態になってしまい肉体的にも精神的にも疲弊してしまう恐れがあります。

保育士が残業代出ないまま働きやりがい搾取になっている場合も

保育士の仕事は子どもと触れ合うので、長時間労働をするのは子ども達への愛情の表れだと思ってしまいやすくなります。

残業は子ども達へ愛を与えていることになると考えて、自分の子どものように可愛らしいと思えてくる保育士もいるのではないでしょうか。

保育士は社会貢献度が高い職業と言えるので、子ども達に尽くしてあげたいと思って残業は仕方がないと考えがちです。

そのような考え方をしている保育士は、残業代が出ないままサービス残業をするのはやりがい搾取になっているので注意が必要です。

子ども達のために色々やってあげたいという気持ちで、やりがいがとてもあるからサービス残業になっても仕方がないと考えてしまうのですね。

やりがいは長く保育士を続けるうえで、とても大切なことですが本来、残業代を稼げるのに全く支給されないのはもったいないです。

また、長時間労働はライフワークバランスが乱れてしまう恐れがあります。

保育士で残業代出ない業務になりがちなこととは?

保育士で残業代出ない業務になりがちなことを解説していきます。

持ち帰り仕事

保育士のなかには勤務時間内に終わらなかった作業は、自宅に持ち帰ってしている人もたくさんいます。

持ち帰り仕事は職場でやっているのではないので、保育士がどの位の時間を残業しているのか把握しにくいです。

そのため、持ち帰り仕事をしている保育士は残業代が出ない人も多いのです。

日中は子ども達の生活サポートをしたり、他にもデスクワークや保育日誌、保育だよりの作成をしたりなど色々な業務をこなしています。

保育士は仕事でマルチタスク能力が求められ、色々なことに気を配らなければいけないため大変な職業です。

普段、やることが多いので終わらない仕事は、早めに捌いていかないとどんどんタスクが溜まってくるのですね。

できれば、その日のうちに仕事を終わらせた方が後が楽になるので持ち帰り仕事になってしまいます。

職場での長時間労働

保育園や保育施設によっては、人手不足により働いている保育士が長時間労働になっているところもあります。

休憩時間も満足に休めずに仕事に取り組んでいる保育士も少なくありません。

職場での長時間労働が当たり前になってくると、残業代が出ないサービス残業をすることに慣れてしまい仕方がないと思いやすくなります。

職場で他の職員の方達が長時間労働をしている状況で、自分一人だけ定時で退勤しますとは言い辛いですよね。

保育士の仕事はチームワークが求められますから、人間関係が悪化してしまうと業務に支障が出てしまいます。

長時間労働は仕方ないと考えて、せめて残業代を支給してもらえるように職場に相談したいと思っても、他の職員が協力してくれなければ改善できない可能性もあります。

保育士で残業代出ないのを防ぐためにタイムカードや時間の記録が大切

職場で働いている他の職員の目を気にしたり、経営状況を気にしたりしてサービス残業は仕方がないと考える保育士は多いです。

しかしながら、本来は残業になると残業代が発生するのは当然のことです。

職場に迷惑がかかるとか、わがままなのかもしれないとか思いながら、長時間労働をし続けていると肉体的にも精神的にも疲れて体調不良になってしまう恐れがあります。

残業代が出ない保育士はたくさんいますが、何か改善に繋がるように対策を考えることが大切です。

例えば、残業代が出ないのを防ぐためにタイムカードを採用したり、残業時間をきちんと記録したりなどです。

残業代が出るように色々な対策や工夫をしても、すぐには改善されないかもしれません。

自分の身は自分で守ることが大切ですので、投げやりになってしまうのは良くありません。

普段から保育士の仕事に真面目に取り組んでいる自信がある人は、職場で信頼されているはずです。

職場の人達から信頼されていると共感してもらいやすくなるでしょう。

時間外労働は仕方が無いかもしれませんが残業代が貰えるように、タイムカードや時間の記録をしていることで、将来的には改善に繋がる可能性があります。

 

 

まとめ

保育業界は人手不足に陥っている職場が少なくありません。

人材不足の職場ほど保育士一人あたりの仕事量が増えて、長時間労働になりがちです。

なかには、真面目に残業しているのに残業代が出ないところもあるようですが、サービス残業が日常化するのは当たり前ではありません。

サービス残業が当たり前にならないようにしていくために、タイムカードを活用したり残業時間を記録したりして、労働環境や待遇の改善を図ることが大切です。

 


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

 

 

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

はぐみこども園

年休120日超月給20万円超賞与高めマイカー通勤

げんき保育園 西宮北口園|西宮市【西宮北口駅から徒歩圏内!完全週休二日制の定員19名小規模保育園♪】

高時給時短・扶養内駅近新卒歓迎

泉北たなごころ保育園|堺市南区【産休&育休の取得実績多数あり◎子供を預けながらの勤務が可能!定員19名の企業主導型保育園♪】

時短・扶養内住宅補助あり駅近新卒歓迎

おもしろたのし みえこども園

マイカー通勤福利厚生充実退職金制度保育補助業務

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 夜泣き
  7. 子育て 大変
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 心がけ
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口
  19. 仕事 休む
  20. 保育士 処遇改善手当
  21. 年間休日120日
  22. 保育ニュース
  23. 子育て 幼児期
  24. 子育て 苦痛
  25. 保育士 簡単
  26. 仕事 出世
  27. 保育士 給料
  28. 保育ニュース
  29. 子育て 夜泣き
  30. 保育士 かわいい
  31. 退職届 退職願
  32. 子育て あるある
  33. 保育ニュース
  34. ブラック企業 内定
  35. はずれ上司
  36. 保育士 不足
  37. 保育ニュース
  38. 幼稚園・保育園 違い
  39. 保育士 あるある
  40. 社員 大切にしない
  41. 保育士の年収
  42. 保育士 出し物
  43. 仕事 定時
  44. 仕事 辞め癖
  45. 正社員 ボーナス
  46. 保育ニュース
  47. プレゼント
  48. 子育て支援
  49. 保育士 髪色
  50. 人間関係リセット
  51. 保育士 メリット
  52. 保育ニュース
  53. 保育ニュース
  54. 働きやすい会社

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人