保育士・幼稚園教諭のための就職・転職求人サイト

TEL0120-553-092

2022.09.18

保育士のデメリットはあるの?メリットと徹底比較!


子どもが好きな人で、将来、保育士を目指そうと志している人はたくさんいます。

実際に働いて見るまでは、果たして自分に向いている職業なのか、あまり適正が無いのかわかりませんよね。

保育士の仕事は、単に子供が好きだから務まるという甘いものではありません。

基本的に、職場で他の職員や園長先生達と、コミュニケーションを取りながらチームワークが必要です。

協調性が無い人は、働きにくい環境と言えますが、自分に向いているのかいないのかは就職する前に理解しておくと職業の選択を間違わずに済みますよね。

今回は、保育士のデメリット・メリットや、悪い点を解消するには、勤める保育園を慎重に選ぶことが大切なことなどについて紹介していきます。

保育士になるデメリットは?

人によって、保育士のメリット・デメリットには違いがあるので、あくまで参考程度にしてください。

では、実際に保育士になるデメリットからお伝えしていきます。

休暇が取りにくい

私立保育園、公立保育園でそもそも休暇日数に違いがあったり、園の雰囲気によっては休日を取得し辛い環境にいる保育士もいます。

例えば、まだ働きだして間もない新人保育士の場合、職場で仕事が山積みになっているから休日出勤をお願いされることもあります。

自分だけが仕事に行くのであれば少しは断りやすくなりますが、先輩が出勤しているのであれば尚更断り辛いですよね。

人手が足りない保育園ほど、休暇が取りにくい傾向があります。

有給休暇も人手が足りていない保育園で働いていたり、先輩が休んでいない場合は新人になればなるほど休暇が取りにくくなります。

長時間勤務

保育士の仕事は、シフト制で早番・普通番・遅番というふうにローテーションしながら行います。

早朝勤務をしたり、残業が発生するなど長時間勤務をしなければいけない保育施設もあります。

長時間労働が日常化しているところは、だいたい働いている保育士の数が足りていなかったり、余裕がないことで、保育士ひとりひとりに負担がかかっていることが多いです。

仕事中に終わらなかった書類や制作物などは、家に持ち帰って作業をしている保育士もいます。

それだけやることが多いのですね。

長時間勤務が慢性化してくると、体力も精神力も削られていき、やがてモチベーションが上がらなくなって仕事の効率が低下する恐れもあります。

給料が低い

保育士の仕事は、子供の命を預かるという責任が重くのしかかっているわりに、給料が低いのが現実です。

残業もある保育園も存在しますが、全ての園で残業代が支給されているのかと言いますとそうでもありません。

サービス残業が横行している職場で働くのは、頑張って長時間勤務をしていても給料がプラスにならないので辛いですよね。

他の職種と比較しても保育士の給料は低い傾向があります。

雑用が多い

保育士のメイン業務は、保護者から預かったお子様達の保育をすることなので、デスクワークや書類作成、雑用などをする時間が確保できない保育園もあります。

しかし、放置したままだと仕事が回らなくなるので、保育士は自主的に居残りをして作業をしたり自宅に持ち帰ってこなしている人も多いです。

基本的には、シフト勤務で8時間労働が基準になっていますが、保育業務に多大な時間を費やすことになるので、他の業務も定時内で終わらせるのは難しいと言えるでしょう。

人間関係が難しい

女性が多い職場の代表とも言える保育園は、派閥があったり女性同士でグループができていて、人間関係に悩む保育士もいます。

保護者とも毎日顔を合わせるので、預かった子供の様子を伝えたり、相談にのってあげたりしてコミュニケーションを取る必要があります。

保育士の仕事は、チームワークでまわすので人間関係が悪化してしまうと、スムーズに業務を行うことが難しくなるのです。

責任がある

保育施設では、何十人ものお子様の命を保護者から預かっているので、ケガをさせたり病気にならないように常に気を配りながら守っていかなければいけません。

子供の命を預かるという責任があるので、保育士はプレッシャーを感じる機会が多いのです。

また、保育施設がスムーズに運営していけるように、デスクワークや雑用を行ったり、制作物なども作っていかなければいけないので責任感がとても必要な仕事です。

 

保育士に関連する記事はこちら⇒保育士の目標はどうたてるべき?失敗しない考えかたについて解説!

保育士になるメリットは?

デメリットをあげていきましたが、メリットもたくさんあります。

さすがにデメリットばかりだと、保育士を目指そうと思う人も少なくなるでしょうが、たくさんの魅力もあるので比較してみて、利点が多く当てはまる人は就職してみるのも良いかもしれませんね。

子どもへの接し方がプロ

子供を預けるママやパパよりも、もしかしたら保育士のほうがお子様と接する時間が長いかもしれません。

ですので、日頃からよく子ども達を観察している保育士は接し方がとても上手な人が多いです。

子どもをあやしたり、洋服の着替えやおむつ替えをしてあげたり離乳食の準備など、子育てと変わらないことをするのが保育業務です。

長年勤めている保育士ほど、子どもへの接し方がプロなので、凄く頼りがいがあります。

将来の育児に役立つ

保育に関することは、保育士の資格を取得する前に学校に通っていた方はある程度習うので、就職したら即戦力になりやすいでしょう。

そのため、保育士の仕事をしている人のなかには、独身で子どもを授かっていなくて育児経験が無くても学校や職場で保育業務に携わっているので、子育てに関する作業をスムーズに実践できる方もいます。

自分に子どもが産まれたら、保育士の仕事を経験していると将来の育児にも役立ちます。

長く仕事ができる

保育士の資格を取得していれば、働ける場所は保育園だけとは限りません。

学童・託児所や病児保育など色々なところで、仕事をすることが可能なので、運と実力があれば別の職場に移ったりできますし長く仕事ができるでしょう。

また、保育士は人手不足の職業なので、できるだけ長く勤めてもらいたいと考えている保育施設は多いです。

色んな働き方が選らべる

保育士は、正社員、派遣社員、パート勤務など色んな働き方が選べる点もメリットです。

ライフスタイルに合わせて、私生活と仕事の両立が上手くできるように調整することで長期的に働けやすくなります。

終身雇用制度が無くなっている現在、公務員でない限り絶対的に正社員が安定していて安心だとも言い切れない世の中になっています。

転職しやすい

保育士は、国家資格を取得する必要があり、一度取得すれば様々な保育施設で働くことが可能なので応用が効きます。

つまり、一つの就職先だけに拘って定年まで勤め上げる必要もないのです。

保育士は、転職しやすい職業ですので自分に合った労働条件や職場環境を求めて、職場を変えてみるのも良いでしょう。

保育士のデメリットは保育園選びで解消しよう!

保育士の仕事で、デメリットが多いと感じた方は、就職や転職する前に自己分析や職場のリサーチを入念にすることで失敗しにくくなります。

例えば、やりがいよりもプライベートを重視したい人は、長時間勤務が多い私立保育園よりも、定時で勤務が終わることが多い公立保育園に勤めることを目標にしたりですね。

このように、保育士のデメリットを事前に保育園選びの段階で解消しておくと、保育業務に携わるプレッシャーやストレスを軽減させることができるでしょう。

保育士デメリットのまとめ

保育士の仕事で、メリット・デメリットは人それぞれに違いがあります。

例えば、一般的には保育業界は給料が安いと言われています。

保育士のなかには、長時間労働しているのに給与も激安で職場がブラックだと思っている人もいますよね。

そのような環境でも、やりがいを重視していて、給料は長く勤めてキャリアアップをして上がっていくものだと割り切っている人もいます。

このように、働き方や労働環境は保育士によって違いがあり、考え方も人それぞれですので、比較してみて自己分析を行って向いている向いていないを判斷していくことが大切です。


この記事の監修は

保育のせかい 代表 森 大輔

2017年 保育のせかい 創業。保育士資格・訪問介護員資格を保有。2021年 幼保連携型認定こども園を開園するとともに、運営法人として、社会福祉法人の理事長に就任。

その他 学校法人の理事・株式会社の取締役を兼任中。

>>プロフィールはこちら

「役に立った!」と思ったらいいね!してね(^-^)

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

おすすめ求人

認定こども園 愛児幼稚園

月給20万円超新卒歓迎残業ほぼ無し退職金制度

中之島ちどりキッズ

月給20万円超駅近小規模保育園退職金制度

認定こども園 第2きらり保育園

新卒歓迎賞与高め残業ほぼ無し退職金制度

桃の木の森こども園

月給20万円超賞与高め残業ほぼ無し退職金制度

アクセスランキング

  1. 子守唄 おすすめ
  2. 子育て 問題
  3. 子育て 難しい
  4. 子育て 環境
  5. こどもの接し方
  6. 夜泣き
  7. 子育て 大変
  8. 保育ニュース
  9. 子育て お金
  10. 赤ちゃん 夜泣き
  11. 心がけ
  12. 子育て 楽しい
  13. 子育て ストレス
  14. 子育て したくない
  15. 保育ニュース
  16. 保育士 移動
  17. 保育士 ユニクロ
  18. 保育士の相談窓口
  19. 仕事 休む
  20. 保育士 処遇改善手当
  21. 年間休日120日
  22. 保育ニュース
  23. 子育て 幼児期
  24. 子育て 苦痛
  25. 保育士 簡単
  26. 仕事 出世
  27. 保育士 給料
  28. 保育ニュース
  29. 子育て 夜泣き
  30. 保育士 かわいい
  31. 退職届 退職願
  32. 子育て あるある
  33. 保育ニュース
  34. ブラック企業 内定
  35. はずれ上司
  36. 保育士 不足
  37. 保育ニュース
  38. 幼稚園・保育園 違い
  39. 保育士 あるある
  40. 社員 大切にしない
  41. 保育士の年収
  42. 保育士 出し物
  43. 仕事 定時
  44. 仕事 辞め癖
  45. 正社員 ボーナス
  46. 保育ニュース
  47. プレゼント
  48. 子育て支援
  49. 保育士 髪色
  50. 人間関係リセット
  51. 保育士 メリット
  52. 保育ニュース
  53. 保育ニュース
  54. 働きやすい会社

新着記事一覧

カテゴリ一覧

公式SNS

  • インスタグラム
  • facebook
保育士 求人